秋祭り、宮崎で開催されているお祭りは?
秋といえば楽しい秋祭りに出かける方も多いですよね。
おすすめしたいのが宮崎県の秋祭り。
宮崎県は伝統溢れる秋祭りが開催されています。その中のおすすめを紹介します。
高鍋城灯籠まつり(高鍋町 舞鶴公園周辺)
開催日程:10月14日11時から21時
秋月種茂公をご存知ですか?
名君とされる高鍋藩の第七代藩主です。その方が創設したとされる藩校明倫堂の精神の育みのために心に明かりをともそうではないかといった意味で開かれています。
開催は11時ですが17時頃から城掘周辺や公園に設置されている1300基の石灯籠と手造りされている紙灯籠に灯がともされて夜の城下町に幻想的な風景が見られます。
城山神楽まつり(延岡城址二の丸広場)
開催日程: 11月頃10時から20時
県内の郷土芸能も披露されており伝統的な行事です。
こばやし秋まつり(宮崎県小林市 小林市中心市街地、国道221号線)
開催日程:11月頃
小林市の中心街地で行なわれます。
市内最大のイベントとも呼ばれています。
フェスティバルやパレード、総おどりなど伝統的な文化と新しい文化が混ざり合った様々な楽しいパフォーマンスが実施されます。
この3つ以外にも宮崎では伝統溢れる秋祭りが様々な公園や寺、神社などで開催されています。
秋祭り、有名お祭りは?
皆さん秋祭りは行く方が多いと思いますが、有名な秋祭りはどこなのでしょうか?
有名で人気の秋祭りを紹介します。
岸和田だんじり祭り(大阪)
岸和田だんじり祭りはテレビでも取り上げられるようにとても有名なおまつりです。
9月と10月に行なわれています。
だんじりは山車のことを表していて、4tほどのだんじりが猛スピードで角を曲がっていくパフォーマンスがありこれをやりまわしと言います。
やりまわしは一度見たら忘れられない程印象に残りますよ。
長崎くんち(長崎)
とてもユニークな名前ですね。
開催は10月で長崎にある諏訪神社で開かれる秋祭りです。
長崎くんちと聞くと誰かの家なのか?とも思われるかもしれませんが、神にお供えをする時期の御供日、お九日を九州ではくんちと呼ぶそうです。
特徴的なのは日本の秋祭りといった雰囲気ではなく江戸時代に中国やオランダとの交流があった事もあり少し変わったエキゾチックな秋祭りとなっています。
川越まつり(埼玉)
10月頃に行なわれているお祭りです。
川越まつりはまさに江戸時代の雰囲気溢れる祭りです。
午後になると山車が勢揃いします。
笛や太鼓、踊りなどで競い合って集まった方々へ見せるのが特徴です。
全国では各場所で秋祭りが開催されており、それぞれ有名な祭りもあります。
是非観光がてら行ってみて下さい。
秋祭り、ポスター制作
秋祭りのポスターは駅の掲示板や公民館、市役所など色々なところに張ってありますよね。
ポスターを見て「あぁ秋か」と感じる人も少なくはないと思います。
秋っぽい茶色や赤、黒など落ち着いた色とはっきりした色で仕上げられるポスターはキレイで心惹かれますよね。
逆に秋祭りの準備をする方もいますよね。
勿論ポスター制作もその一環です。
ポスターを制作するのは9月頃から10月初旬だそうです。
手描きやパソコンで自らデザイン制作を行なう人もいれば、ネットで無料画像を引っ張ってきて制作する人もいます。
多くの人に見てもらえろポスター制作に携わってみたいものですね。
機会があれば是非ポスター作り等秋祭り準備に参加してはどうでしょうか?
秋祭りのイラストが欲しい
秋祭りに関するイラストは無料のものから有料ものまで沢山出回っています。
紅葉のイラストの真ん中に堂々と「秋祭り」と筆で書かれていてインパクト大のものもあれば、可愛らしい子供達がお祭りを楽しんでいるイラストもあります。
※ https://www.ac-illust.com/
こういったインターネットで見るイラストも良いですが自分で描いてみたりするのも良いですね。
秋祭り、どんな浴衣が合う?
浴衣って夏祭りのイメージの方が多いと思います。
しかし秋祭りにも浴衣を着ればとても雰囲気が出てより一層楽しめると思います。
秋祭りにおすすめのデザインの浴衣を紹介します。
レトロ風の浴衣
秋祭りといったらやっぱり落ち着いたレトロな雰囲気の浴衣が合うのではないでしょうか?
茶色や紺色、白等の色で枠柄やはんなり柄、古典柄などはいかがでしょうか?
可愛らしさを持ちつつも秋祭りに溶け込む浴衣
女の子ならやっぱり花柄やドット柄が可愛くて好きですよね。
夏祭りなら華やかな印象で良いけれど秋祭りにどうなの?と思う方もいるかもしれませんが、例え花柄でも色を変えるだけでガラッと秋風になります。
例えば赤や白、黒はいかがでしょうか?
赤や白、黒で花柄やドット柄は大正時代の方が着ていたとされている浴衣のようですので秋の風景にとても合っていますよ。
ストライプ柄
花柄やドット柄等女の子らしいデザイン、派手なのが苦手な方はストライプ柄がおすすめです。
ストライプ柄はスタイルを良く見せる効果もあるので女性にとっては嬉しい柄ですね。
以上の3種類の浴衣を紹介しましたが他にも秋だから紅葉柄など色々あります。
今まで秋祭りでは私服コーデで行っていた人も浴衣にも挑戦してみて下さいね。