キャンピングカーの運転難しい?注意するとこは?運転しやすいのは?

スポンサーリンク




「そもそもキャンピングカーは、
普通免許で運転できるの?」
と思ったことはありませんか。

しかし、その心配はいりません。

多くのキャンピングカーは、普通自動車免許で運転できます。

中型自動車免許が必要なのは、
「バスコン」というバス型のキャンピングカーです。

「でも普通免許で運転できても、
慣れないと実際に運転するのは難しくない?」と思います。

今回は、キャンピングカーを
運転するときの注意点5つと、
初めてキャンピングカーを運転する
あなたにも運転しやすいキャンピングカーをご紹介します。

スポンサーリンク

キャンピングカーの運転!注意点はどこ?

キャンピングカー_運転1
キャンピングカーを運転するときの確認点・注意点は、5つあります。

1. 運転前に燃料の種類を確認しよう

まずは、運転する前に
あなたのキャンピングカーが
ガソリンなのか、それとも軽油なのか
しっかりと確認しましょう。

燃料の入れ間違えで走行すると、
エンジントラブルを起こしてしまうことがあります。

運転するキャンピングカーの
燃料がわからない時は、
ガソリンスタンドの定員の方に言えば
適切の燃料を入れてくれます。

まずは、運転前に燃料をしっかり確認しましょう。

2. 事前に走行ルートを確認しよう

運転前に目的地への走行ルートを
事前に確認することも大切です。

キャンピングカーは
ほかの乗用車よりも車高が高くなっています。

トンネルや高架下など高制限のある道は、
走行できない場合もあります。

そのため、事前に走行ルートを調べて
安全に目的地へ行くルートを探しておきましょう。

3. カーブの時はゆっくりと走行する

カーブを走行するときの速度にも
注意する必要があります。

キャンピングカーは、車高が高いため
重心も乗用車よりも高い位置にあります。

重心が高い車は、重心が低い車よりも
バランスが悪く不安定です。

なので、スピードを出して
カーブに入ると乗り心地の悪さや
不安定さを感じてしまいます。

また、横転の原因にもなることもあるので注意が必要です。

カーブへ差し掛かる前に減速し、
余裕をもって走行することを心がけましょう。

4. 曲がるときはハンドルを切るタイミングに注意

ハンドルを切るタイミング
と言われてもわからないかもしれませんが、
キャンピングカーは、普通自動車と比べて
車の全長が長く内輪差が出やすくなっています。

もし、普通自動車の感覚で運転しまうと、
車体の側面を道路標識のポールに接触させたり、
歩道に乗り上げてしまったりと、事故につながります。

曲がるときは、乗用車よりも
交差点に交差点に進入してから
ハンドルを切るようにしましょう。

また、サイドミラーを確認しながら曲がることも大切です。

5. ケツ振りに注意

ケツ振りも何のことはわからないと思います。

ケツ振りは、ハンドルを切ったときに
車体の後端が逆方向に大きく振り出すことを言います。

このケツ振りによって、
壁に側面を接触させたり、
隣の車線の車を接触させたりと
こちらも事故の原因となります。

サイドミラーを確認しながら、
ゆっくりハンドルを切るようにしましょう。

スポンサーリンク

キャンピングカー!運転しやすい車はどれ?

キャンピングカー_運転2
キャンピングカーの中でも
初心者でも乗りやすいキャンピングカーを2つご紹介します。

1. バンコン

まずは、バンコンと呼ばれているキャンピングカーです。

こちらは、バンやミニバンをベースにした
キャンピングカーになります。

外見は通常のバンやミニバンと
ほとんど変わらないので、
普段通りの走行感覚で運転できます。

大きいキャンピングカーが欲しいけど、
運転に抵抗感がある人におすすめです。

2. 軽キャンパー

こちらは、軽トラをベースにしたキャンピングカーになります。
運転の不安は全く必要ないキャンピングカーになります。

デメリットは大人数に対応していないところになります。

しかし、価格面でも入手しやすく、
夫婦での旅行など少人数で利用する場合はおすすめです。

まとめ

キャンピングカーの運転するときの注意点を
もう一度まとめます。

  • 運転前に燃料の種類を確認
  • 事前に走行ルートを確認
  • カーブの時はゆっくりと走行
  • 曲がるときはハンドルを切るタイミング
  • ケツ振り

この5つのポイントを守れば、
トラブルなく運転できます。

この注意点も考えたくない人は、
コンバンや軽キャンパーを使いましょう。

これから、キャンピングカーを運転する方は、
今回ご紹介したことを参考にして
快適なキャンピングカーライフを送りましょう。

タイトルとURLをコピーしました