英語勉強アプリ3選!忙しい社会人が独学で学習効率を加速させる方法

スポンサーリンク




通勤時間長いからスマホアプリで英語勉強したい。

わかるわかる。

うまく利用したら英語力伸びた人もいるって聞くよ~!

コツ知りたいね。

必要性は人ぞれぞれだと思いますが、英語力向上を望む大人が増えていますよね。

学生時代に必須だったはずの英語ですが、普段使わなければ、恐ろしいくらいに忘れます。

私個人も、英語に力を入れているスクールに通い、中学からネイティブの先生が授業を行なっていたにも関わらず全く英語が喋れなくなりました。

だからこそ学び直しの意味も込めて英語を勉強しました。

そこで、英語の学び直しに強い味方となったのは、英語アプリです。

英語力向上には参考書などの本で学習する方法や、アプリで勉強、他にスクールに通う方法があります。

が、職種や業種によっては、通うこともまとまった時間をとれないこともザラにあるでしょう。

今回は、忙しすぎて通勤時間や休憩時間位しか時間が取れない社会人向けに、英語力向上に役立つ英語アプリを見ていきます。

こんな方におすすめ
  • 忙しくてまとまった時間が取れない社会人
  • スマホ時間を学びに利用したいと考えている方
  • 英語学習に使えるアプリを探している方

使えるアプリが分かれば、あなたの生活スタイルに合わせて英語アプリタイムをつくるだけです。

スポンサーリンク

【英語の勉強法】独学社会人にとって英語アプリが役に立つ理由

学生の頃と違い、多くの社会人は学習するにも中々時間が取れないことがネックだといいます。

時間は作り出すもの!と言いながらも、現実問題難しいことも多々あります。

私の場合は、顧客との窓口となる営業職だったので、相手都合により予定を変更せざるを得ないことも多く時間がまとまって取りにくいことが課題でした。

一昔前は英会話スクールに通うことが英語習得の王道、と言われていましたが時間のない社会人にとってはかえって重みになってしまうことも否定はできないでしょう。

だからこそ、アプリの存在は、私にとってかなり役に立ちました。

通勤時間と休憩、そしてお客様との予定の隙間時間に、パッと開けて学習できる手軽さが、私の継続力を生みました。

私の経験と同じように、時間に悩む社会人の方は、いつでもどこでも学習できるアプリは非常に使えるので、凄く取り入れてほしいと思います。

今回は、アプリ使用初心者でも効率よく勉強可能な方法について、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

【英語の勉強法】社会人がアプリで効率よく勉強する方法とコツ

どのような語学でも習得のためには、とにかく聴く、会話する、読む、書くことと言われています。

モバイル端末が今の世の中のように当たり前に普及するまでは、読み書きに加え聴くことはなんとか出来ても会話までは専用スクールに出向かねば出来なかった環境下だったと言えます。

アプリではこれらの学習をいつでもどこでも実現できることから、忙しい社会人にとっては英語習得への近道として使わない手はない!と言えるでしょう。

必ず意識すると良いポイント

勉強にするにあたり、確実に心掛けた方がいいことが1つあります。

それは、少しの時間でも良いので毎日アプリに触れて習慣づけてしまうことです。

よくダイエットを決意したのに続かない、という声を聞くことがあります。

これは習慣化するまでに挫折してしまうことが如何に多いか、の表れであるとも言えます。

学習も同様です。

習慣化してしまえばこっちのものと考え、少しの時間でもアプリに触れ学習をすることがまずは大事です。

さらに決めておくと良いこと

そして同時に、勉強をする時間をあらかじめ決めてしまうことも心がけましょう。

これも習慣化につながる行動と言えますが、アプリであれば例えば通勤時間を使うことも可能です。

受験勉強を経験しているならば、通学時間を利用して単語を覚えたりをしませんでしたか?

その時の行動を思い返し、とにかく習慣化することが学習の効率化につながっていきます。

この2つのポイントは確実に押さえておくと語学習得に大きく役に立ちますよ!

なるほど、毎日ちょっとでもいいから

アプリに触れることが大切なのね。

さて、心構えを押さえたところで、あとは教科書となるアプリの選定です。

アプリによっては、操作がしにくい、知りたいことに中々辿り着かないものもあります。

実は、ここが意外と肝心なところ。

アプリは、使いやすいと感じるものを選んだ方が良いと私はおすすめします。

その理由としては、使いにくいと感じたアプリを使い続けるのは、ストレスが溜まり、開かなくなってしまうことがあるからです。

とはいえ、学習アプリは数多くあるので、これから始める方、初心者の方にとっては何を選ぶべきか迷ってしまうかもしれません。

そこで、私も実際に使ってみて良かった、忙しい社会人が効率よく学べるおすすめのアプリをご紹介します。

英語の勉強法!社会人におすすめアプリをご紹介!

今回は3つに絞ってご紹介します。

記事の紹介とともに、3つとも使い比べて「感覚的に合うな。」と思えたものを使うのが良いと思います。

Duolingo ~ ゲーム感覚タイプはぴったり ~

早速になりますが、3つ使い比べた中で私が一番マッチしたアプリです。

1単元が5分もかからないので、隙間時間にサクサク出来るのが凄く良いです。

公文式が学習にとてもいいと言われているのは有名ですよね。

私も公文式に通っていましたが、公文は同レベルの問題を様々な角度で何度も繰り返し出来るのが凄くいいところ。

そして、徐々にレベルアップしていくところも、とても身に付きやすいポイントでした。

そんなイメージで、凄く簡単な問題を色んな角度から出題し、徐々にレベルアップしていく感じです。

1単元が短くて「クリア!」を何度も何度も経験するので、ゲーム好きの私にはぴったりでした。

もっといえば、Duolingoは10年の歴史をもっていて、既に先人の方たちが、みんなが気になりそうなところを質問していて回答まであります。

みんなの回答をみたら、一人でも疑問が解決できるので、知恵の詰まったアプリに仕上がっていますよ。

スタディサプリ ~ 活きてる英語が多々あり ~

テレビCMでも「スタサプ」の名称を見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

教育カテゴリの中では不動の人気を誇るアプリであり、累計100万以上のダウンロード数をほこっています。

「使える英語力」を伸ばすためにシチュエーションごとの英会話レッスンを取り入れています。

初心者でも手軽に使える英語が学べるところが、大勢の人に支持されている理由といえます。

スタサプも隙間時間に学習できるちょうどいいコンテンツがあります。

最短で3分のリスニング・リーディングは、歩きながらでも出来るので凄く有効です。

いつでもどこでもスマホがあれば英語学習が可能なので、通勤や休憩の隙間時間を大いに活用するといいでしょう。

利用は有料ですが、学べる内容は活用できる英語が非常に多いです。

英会話スクールに通うよりも、圧倒的にリーズナブルなので、自己投資の価値があるアプリです。

ネイティブキャンプ ~ 会話は格段に伸びる ~

ネイティブキャンプ本当に良いところは、実際に外国人講師とリアルタイムで会話するところです。

なので、隙間時間で利用する意味では、自由度は減るのが難点にはなります。

ただ、会話力をすぐに上げたいのであれば、確実におすすめです。

会話をすることで格段に英語力が伸びます。それこそ、人気の秘密です。

人間味のあるポジティブな回答が来たら、やる気にも繋がります。

こういうところ、本当に良いですよね!

月額5,500円となりますが24時間365日使い放題です。

オンライン英会話アプリでは、No1のダウンロード数となっています。

やはり頭で考えるよりも、行動が上達への第一。

実践を積むことが上達への近道であるからこその人気No1のアプリとなっていると言えるでしょう。

まとめ

今回は、英語学習にピッタリのアプリをピックアップしていきました。

  • 忙しいからこそ、隙間時間に出来るのがアプリのメリット
  • アプリ学習を効率よくするには、まずは毎日開くこと!
  • おすすめ3つのアプリ、自分に合うものを使おう

一昔前とはガラリと変わり、オンラインでの学習方法が主流となっている現代。

言われてみれば小学校でもオンライン授業を導入しているくらいですからね。

リアルで接することも大事ではありますが、上達のためには最短経路を通りたい時間のない社会人にとって、アプリは強い味方です!

タイトルとURLをコピーしました