グリーンジャンボ宝くじ、2018年、2019年、発売日、当選番号、抽選など

スポンサーリンク




スポンサーリンク

グリーンジャンボ宝くじが名称変更。2018年の状況。

2018年より「グリーンジャンボ宝くじ」から名称が変更になりました。
新名称として販売されるのが「バレンタインジャンボ宝くじ」と「バレンタインジャンボミニ」です。2018年の販売は1月31日~2月23日まででした。
そしてこのバレンタインジャンボとバレンタインジャンボミニを合わせると当選本数が39.358本で前年の2.4倍となっているそうです。

スポンサーリンク

グリーンジャンボ宝くじ2019について

バレンタインジャンボ宝くじ(旧:グリーンジャンボ宝くじ)は1等賞金が前後合わせて総額3億円!それが12本用意されています。そしてバレンタインジャンボミニは一等前後賞合わせて3000万円で25本用意されています。
宝くじのジャンボシリーズの売り上げは年末・サマー・ドリーム・バレンタイン・ハロウィンの順となっており、やはり国民の多くは年末ジャンボを購入する人が多いそうです。しかし西銀座の場合だと、バレンタインでもサマーでも1等の本数は大体毎回1本は出ているそう。少ない販売枚数で1等が出ているバレンタインジャンボは実はとっても狙い目の宝くじなんです。

グリーンジャンボ宝くじの発売日は?

ジャンボ宝くじの販売は年に5回あります。そしてそれぞれに名称とおおよその販売時期がありますね。2018年からグリーンジャンボ宝くじは新名称の「バレンタインジャンボ宝くじ」へと変更されました。

■ バレンタインジャンボ(第779回)の販売期間
発売開始は2019年1月30日(水)
発売終了は2019年2月22日(火)
当選発表日は2019年3月5日(火)となっています。

グリーンジャンボ宝くじの当選番号が知りたい

宝くじを購入した人にとって当選番号の発表日というのはワクワクドキドキしますよね。この宝くじの当選番号はどうやって決めているんだろう?と疑問に思ったことはありませんか?

バレンタインジャンボ宝くじ(旧:グリーンジャンボ宝くじ)は自治宝くじの一種であるため、国民全員が注目する宝くじでもあります。
当選番号は不正が行われないように、抽選はすべて公開で行われています。抽選会場には弁護士や銀行の職員らも立ち会います。
そしてジャンボ宝くじなどは大きな抽選会場が利用され、「電動風車型抽選機」で行われるのです。0~9までの数字が1つずつ割り当てられた風車をランダムに回転させ矢を放ちます。そして矢が刺さった番号を当選番号としています。
※ https://www.takarakuji-official.jp/

また抽選会の後は「宝くじ公式サイト」でも当選番号が載っていますので、オンラインで確認することも可能です。

グリーンジャンボ宝くじの抽選について

バレンタインジャンボ宝くじの抽選会へは宝くじ発売期間中に配られる応募券で応募して、当選した人のみが参加できるそうです。当選者用へのプレゼントが当たるハッピータイムなるものも協賛のみずほ銀行から用意されておりイベントが盛り上がるよう工夫を凝らしている模様です。

■ 2019年の抽選会情報
・日時・2019年3月5日(火)
・抽選会場・仙台サンプラザホール(宮城県)
・ゲスト・北島兄弟

あくまで抽選会場に入場できるのは応募した人の中から当選した人のみです。抽選会のより詳しい情報、開始時間や交通情報などは当選者へ届くハガキに詳しく書かれているようです。

過去に実際に抽選会に当選して実際に行ってみた人の感想としては、会場内の一般当選者席は結構空きがあり、宝くじ目的というよりゲスト目的であれば応募すると当たりやすいのでは?という意見もありました。抽選会は平日に行われるのでどうしても若い人や社会人の参加が少なく席も空いてしまいがちになるのではないかとの推測でした。
そして宝くじの当選番号を決める以外にもゲストのスペシャルライブやハッピータイムはとても楽しいもので全体的に良いイベントだったと好評を得ているようです。

タイトルとURLをコピーしました