髪型 メンズ カタログ ショート
男性にとって髪型は外見で好印象を与える大切なポイントです。「人を外見で判断するな」とはよく耳にしますが、驚愕のアンケート結果がありました。
■ カッコいい髪型で好印象を与える
2017年に大手新聞社が「人を見た目で判断することがありますか?」というアンケート調査を実施しました。その結果、「よくある」という回答が39.5%、「たまにある」という回答が49.3%、「あまりない」という回答が9.3%、「まったくない」という回答が2.0%と、実に9割以上の方が外見で判断した経験があるということがわかりました。
人柄や内面ももちろん磨くべき大切な要素ですが、内面よりも早く情報を与えてしまうのが外見です。少しでも好印象を与えたい場面では、効率よく外見を強化するには、髪型や服装が早いといえるでしょう。
その中でも、すぐに変化が見られる「髪型」についてみていきたいと思います。
メンズヘアカタログで自分らしい髪型を発見する
ヘアスタイルはトレンド感が強く時代によって変化しています。
近年では、スタイリストの技術も磨かれオシャレな髪型がどんどんと出てきています。というのも、人気の芸能人や俳優などの髪型を出発点として、「印象のいい髪型」、「カッコいい髪型」、「女性にモテるヘアスタイル」が創り出され、雑誌やネットに取り上げられているからなんです。
そのため、好印象の髪型にするには、こういった雑誌やネットなどで取り上げられた髪型をマネするのが効率良い方法と言えます。しかし、雑誌をわざわざ買いに行くのも手間ですので、ネットのカタログを参考にされると効率よくコスパも良いでしょう。
ネットで無料公開されているカタログサイトには、かなりの数の髪型を掲載しています。多くは人気順や新着順など欲しい情報をすぐ見つけられる便利さがあるので、タダで流行りの髪型・好印象の髪型の情報を得る事が出来ます。
人気のヘアスタイルを見つける
まず、鉄板なヘアカタログサイトは『HOT PEPPER Beauty [ホットペッパービューティー]』(https://beauty.hotpepper.jp/catalog/mens/lenHL11/)です。ホットペッパービューティーは、国内最大級と謳っているだけあり、メンズヘアカタログの多さ・充実さは、重宝するレベルです。
気に入った髪型をクリックすると、髪型のポイントや似合う顔・髪型の向き不向きの情報を分かりやすく掲載しているので、「自分に合っているのか?」ということも判断できます。
また、画像も数枚載っているので、美容師に「この髪型がいいです。」といって伝わりやすいのも失敗のリスクを減らせるポイントになるかと思います。
男が似合う理想の髪型を見つける
次におススメなのは、メンズ(男性)に似合うことを重要なポイントに置いた『MENS HAIRSTYLE [メンズ ヘアスタイル]』(https://mens-hairstyle.jp/s/short/rank/1)です。メンズ ヘアスタイルは、「男が似合う理想の髪型。No.1メンズヘアサイト」というキャッチコピー通り、「男らしいのにオシャレ」と思ってしまう髪型が多く掲載されています。
こちらも気に入った髪型をクリックすると、髪型のポイントや似合う顔・髪型の向き不向きに加え、どんな印象を与えたい人向けか?・どんな整髪剤を使っているか?などの情報を豊富に載せています。
「メンズ(男性)が似合う最新で人気の髪型・ヘアスタイルが必ず見つかります。」の文言通り、自身がグッとくるかつ好印象の髪型が見つかるのではないかと思います。
女性に聞いた「あなたが好きな男性の髪の長さは?」
実際のところ、女性にモテる髪の長さってどれくらいなのでしょうか?実は、この疑問に対し2014年にメンズスキンケア大学という情報サイトが調査しました。
結果は、「ショートが好き」68.0%、「ロングが好き」10.0%、「パーマが好き」22.0%という割合となり、ショート好きが約7割となりました。
とはいえ、結局は「似合っていれば気にしない!」、「似合っているかが一番大切。」という意見もあるので、好意を持てる髪の長さの傾向があるとはいえ、ご自身に似合う髪型が一番なのだということかと思います。もし、「自分の似合う髪型模索中・・・。」ということであれば、ショートから取り組んでみるのもいいかもしれません。