お家遊び!大人2人・カップルで楽しく過ごせるゲームやアイデア集!

スポンサーリンク




昨今の自粛で外出抑制で、
おうちで過ごす時間も増えてきたのではないでしょうか?

通信技術の飛躍的な発達により
スマホがあれば映画や音楽など、
家にいながら一人で楽しめる過ごし方が
たくさん選べれるようになりましたね。

しかし、大人2人で過ごす場合は
なかなか思いつかないかもしれません。

大人2人でも楽しく過ごせる方法をご紹介します!

スポンサーリンク

お家遊び!大人2人でも楽しく過ごせる方法

家遊び1

言葉遊び

日本の文化とも言える「しりとり」が代表的ですね。

文字数の制限をしたり、
ジャンルを限定したり、
負けたら罰ゲームを用意したりと
バリエーションを加えれば時間もあっという間に過ぎるでしょう。

日常会話で外国語を発しない
「外国語禁止」ゲームも頭を使いますので楽しめると思います。

カードゲーム

トランプ・UNOなどがありますね。

ジンラミー ☆
世界三大カードゲームの一つで2人用。
今までやっていなかったことを悔やむ程の面白さであった。そしてどの家庭にでもあるであろうトランプの奥深さに少し触れることが出来たような気がして一気にトランプに興味が湧いた。トランプってすごい。
とりあえずトランプの本買いました。 pic.twitter.com/0uQlL9nKFz

— 足細お(育児中) (@ashihosoo) January 15, 2022

トランプゲーム30選📖

早速到着📕
特殊な製本のようでとても開きやすい!午後は妻と子どもで買い物に行ってるので、ビール飲みながら読んでみよう。
トランプルールと共に「面白さが近いボードゲーム」の紹介もされてる👀

そして
ヨレヨレのトランプしか無かったのでこれを機に購入🃏 pic.twitter.com/2S3arMg6Hs

— ポ_ド_す_け (@boardgesuke) January 23, 2022

【UNOUNOUNOUNOUNO】

やべーグッズが入荷してるヨ

カードゲームの定番、#UNO のグッズだよ!
スタッフおすすめはステッカーセット!

制作陣に感謝🫂 pic.twitter.com/SOVQ0FuRes

— ヴィレッジヴァンガード 梅田ロフト店 公式 (@village_umeda) January 24, 2022

大人数がいれば
より楽しめるカードゲームですが、
2人でもいつもとは、
ルールを変えてみるなど
工夫を凝らすことで十分に楽しめるものとなります。

日本古来のカードゲームと言える
「かるた」も楽しめると思います。

ボードゲーム

人生ゲームやモノポリーといった
2人〜大人数で楽しめるものから、
オセロ・将棋などの二人対戦式のものまで様々ありますね。

人生ゲーム pic.twitter.com/jkddq6ULFx

— 唯月 (@yuiduki1981) January 24, 2022

お休みの日に昼前に行ってきました🏃‍♀️

午後は老犬のシャンプー🐩

そして長男が大好きなモノポリー…。
休みの日に長時間頭使うのしんどいですわ…😅 pic.twitter.com/koG47Du3NV

— なお / 再起動… (@naosuga55) January 23, 2022

ボードゲームの醍醐味は、
スピード感ではなく
先の展開を予測しながらじっくりと進めること。

そのために時間が経つのを忘れて
熱中できるものと言えるでしょう。

熱中することが
時間を忘れる良い方法ではありますが、
身内でやるとついつい暴言なども出てしまいがちですよね。

熱中しすぎて勝敗にこだわり
無用な喧嘩になることだけは避けましょう。笑

他にも様々な過ごし方がありますが、
次章ではおすすめのボードゲームについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

お家遊び!大人2人用ボードゲームのおすすめ

家遊び2

ブロックスデュオ

様々な形のブロックをつなげ、
相手のブロックの進路を防ぎながら
自分の陣地を広げ、
手持ちのピースを全て使い切れば勝ち
となる陣取りゲームです。

Amazonのボードゲームランキングでは
常に上位に入る「ブロックス」を
2人専用にアレンジしたものであるため、
熱中度は折り紙付きと言えるでしょう。

Tokyo Highway

バランスゲームの側面も併せ持つボードゲーム。

東京を舞台に
高速道路を完成させていく内容ですが、
道路を空中でクロスさせれば
手持ちの自動車駒を置けるルールで、
自動車を置ききれば完成の協力型ゲームとなります。

KLASK

ちょっと体がなまる…という方向けの、
部屋の中でも体を動かせるホッケーゲームです。

なんと、日本でも
このゲームの選手権が開催されるほど
熱中する人が多いようですよ。

カップルなら?お家デートで楽しい遊びや過ごし方のおすすめ!

家遊び4


デートをしたくても
外出がままならない昨今、
家で過ごすことも増えているでしょう。

カップルのお家での過ごし方、
おすすめもいくつかご紹介します。

映画鑑賞

デートの定番ともいえますが、
映画館に行けない時は家で見ることもできますね。

現在はAmazon PrimeやNetflixなど、
定額制見放題のサービスが多数あります。

様々なラインナップの中から
あれでもない、これでもないと
二人で選ぶのも楽しいです。

また、ハマらない、
つまらないとなっても、途中で
別のものに変えることも可能なのが
定額制サービスの強み。

TVやゲーム機に
アプリがインストールされていれば
大画面で閲覧できます。

また、専用機器があれば
同じくスマホからテレビ大画面に映すこともできます。

ゲーム

プレイステーションや
ニンテンドーSwitchなど
TVゲーム専用ハードがあれば、
対戦型ゲームやボードゲームなど、
二人で楽しめるゲームの幅が様々に広がります。

プレイステーションでは「PlayStation Plus」、
Switchでは「Nintendo Switch Online」といった
ゲーム定額制のサービスがあります。

家にWi-fi 環境があれば
様々な現行ハードの作品や
旧ハードの名作の中から選んで遊べるので、
わざわざソフトを買いに行く必要もなく
じっくりと遊べる方法となります。

まとめ

家でどのように時間を過ごすか
悩ましいことですが、
人間の先人たちの知恵である古来からの
カード・ボードゲームから
テレビ・スマホを使った過ごし方と様々ご紹介しました。

大切な人と過ごすひととき、より絆が深まる機会となれば良いですね!

タイトルとURLをコピーしました