5月5日こどもの日、東京、茨城、千葉、神奈川無料遊び場情報など

スポンサーリンク




5月5日はこどもの日。この祝日をお子さんもご家族も楽しみにしているという方も多いかと思います。
話題に挙がるのは、レジャースポット。お子さんやご家族と遊びに行くレジャースポットはお決まりでしょうか?

スポンサーリンク

5月5日はこどもの日。どんなイベントがある?

まだまだ、決まってないという方の参考に、今回は、関東周辺で人気のスポットをいくつかまとめてみました。

東京で遊べる無料情報

■ NHKスタジオパーク ~お子様は無料!~
NHKをまるごと楽しむ放送テーマパークです。Eテレでおなじみのキャラクターが沢山いるので、お子さんはハマってしまうでしょう!

またこどもの日、3日間限定無料イベント「スタパDEコンサート」(3日~5日)はみんなで歌って踊れる楽しいコンサートです。ぜひチェックされてみてください。

【場所】東京都渋谷区神南2-2-1
【電話番号】03-3485-8034
【営業時間】10時00分 ~ 18時00分(※入場は17時30分まで)
【料金】高校生以下・65歳以上:無料、大人:200円
【最寄り】渋谷駅、明治神宮前〈原宿〉駅
【無料公開日】5月1日(火)~6日(日)・9日(水)・16日(水)・23日(水)・30日(水)

■ 日本科学未来館 ~ASIMOくんや最新アンドロイドに会いに行ける~
無料のキッズゾーン「“おや?”っこひろば」や映像シアター、ドームシアターガイヤが人気のサイエンスミュージアムです。また、体験型イベントや実験教室、トークショーなどたくさんの企画が行われています。

【場所】東京都江東区青海2-3-6
【電話番号】03-3570-9151
【営業時間】10時00分 ~ 17時00分(最終入場は閉館の30分前まで)
【料金】子ども:210円(キッズスペース「“おや?”っこひろば」無料、土曜日は18歳以下無料(常設展のみ))、大人:620円
【最寄り】テレコムセンター駅、船の科学館駅、東京テレポート駅
【無料公開日】こどもの日:5月5日(土・祝)※18歳以下の方

■ 上野動物園~動物と触れ合える~
お子さまから大人まで楽しめる人気スポットといえば動物園です。上野動物園は年間利用者数がNo1の人気スポットです。

なかでも「ふれあいコーナー」はモルモットやうさぎなど動物と直接触れ合えるので、楽しめる&癒されるコーナーです。また、カワイイ赤ちゃんパンダ「シャンシャン」とも触れ合える絶好の機会でもあるのでぜひチェックしてみてください。

【場所】東京都台東区上野公園9-83
【電話番号】03-3828-5171
【営業時間】9時30分~17時(入園は16時まで)
【料金】小学生以下:無料、中学生:200円、600円
【最寄り】テレコムセンター駅、船の科学館駅、東京テレポート駅
【無料公開日】5月4日、5月5日(※中学生以下の方の入園料、無料。)

茨城で遊べる無料情報

■ 国営ひたち海浜公園~自然もアトラクションも楽しめる~
ひたち海浜公園は、季節ごとに各エリアで満開の花々を見ることが出来る事に加え、遊園地「プレシャーガーデン」やシーサンドトレイン、サイクリングなどのレジャーも楽しむことができます。また、アスレチックやバーベキュー、ゴルフなども楽しむことができます。

【場所】茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
【電話番号】029-265-9001
【営業時間】9時30分 ~ 17時
【料金】小・中学生:無料、大人(高校生以上):450円、シルバー(65歳以上):210円
【最寄り】阿字ヶ浦駅、磯崎駅、中根駅
【無料公開日】5月5日(※中学生以下の方の入園料、無料。2016年情報)

■ アクアワールド茨城県大洗水族館~日本最多種類のサメは見どころ~
約580種68000もの海の生き物を見る事ができるアクアワールドではお子さまの興味をひくこと間違いなしででしょう。
イルカ・アシカオーシャンライブやペンギンのお食事タイムなどたくさんの人気イベントが行われています。

【場所】茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
【電話番号】029-267-5151
【営業時間】9時 ~ 17時(入館は16時まで)
【料金】3歳以上:310円、小中学生:930円、1850円
【最寄り】那珂湊駅、大洗駅
【無料公開日】5月5日(※中学生以下の方の入園料、無料。2016年情報)

千葉で遊べる無料情報

■ ふなばしアンデルセン公園
童話の世界を体験型で楽しむならアンデルセン公園です。童話作家アンデルセンの風景をイメージした「ワンパク王国」・「メルヘンの丘」・「自然体験」・「子ども美術館」・「花の城」の5つのゾーンからなっており、長さ50メートルの滑り台や子どもが元気に遊べるアスレチックなどたくさんの遊び場が充実しています。

【場所】千葉県船橋市金堀町525
【電話番号】047-457-6627
【営業時間】9時30分~16時
【料金】4歳以上:100円、小中学生:200円、高校生:600円、大人:900円
【最寄り】白井駅、三咲駅、小室駅
【無料公開日】5月5日(※中学生以下の方の入園料、無料。)

■ 市川市動植物園 ~レッサーバンダに会える~
ニホンザルやレッサーバンダに会える動植物園です。
「家畜ゾーン」、「なかよし広場」などではモルモットや最近密かに流行りのカワイイミニブタに触れ合うことができます。

【場所】千葉県市川市大町284番1
【電話番号】047-338-1960
【営業時間】9時30分 ~ 16時30分(入園は16時まで)
【料金】小学生未満:無料、小中学生:100円(観賞植物園・自然観察園・バラ園:無料)、大人:430円(観賞植物園・自然観察園・バラ園:無料)
【最寄り】大町駅、松飛台駅、市川大野駅
【無料公開日】5月5日(※中学生以下の方の入園料、無料。)

神奈川で遊べる無料情報

■ 東丹沢グリーンパーク~ アウトドアを楽しむ ~
アウトドアを楽しむのにおススメなのが東丹沢グリーンパークです。
40ものアスレチックや森林の爽やかさを楽しめるマウンテンバイクコース、釣り堀、うさぎとのふれあい広場、バーベキューなどアウトドアを楽しめる場所になっています。

【場所】神奈川県厚木市飯山5560
【電話番号】046-241-1427
【営業時間】9時~17時(入園は15時まで)
【料金】5才以上500円、中高生600円、800円(3/1~11/30の土・日・祭日&春休み・夏休み以外は100円引)
【最寄り】厚木駅
【無料公開日】5月5日(※小学6年生以下の方の入園料、無料。)

■ こどもの国~雑木林の自然をそのまま楽しむ~
多摩丘陵100万㎡の中で自然を楽しめる遊び場です。アスレチック、遊具、サイクリング、プールなど体を使って楽しめる遊び場や、ヒツジやウシたちへのえさやり、ポニーの乗馬、うちの乳しぼりなどお子さんの記憶に残る貴重な大家権を楽しむことができます。

【場所】神奈川県横浜市青葉区奈良町700
【電話番号】045-961-2111
【営業時間】9時30分 ~ 16時30分(入園は15時30分まで)(7、8月は17:00まで開園(入園は16時まで)
【料金】0~2歳:無料、幼児100円、小学生:200円、 中学生:200円、高校生600円 、おとな600円
【最寄り】こどもの国駅

タイトルとURLをコピーしました