目黒川の見所は?
東京湾にほど近い目黒川では船にのってのクルーズ観光が大人気。中でもお花見シーズンには多くの観光客がクルーズから眺める桜の景色を求めてクルーズ船は毎年満員御礼状態になるほどだとか。
2019年のお花見クルーズは3月21日~4月10日までの日程になっているそうです。そして今年2019年は目黒川お花見クルーズの「夜桜便」も大幅に増便予定です!目黒川のクルーズは載り合い便なのでお一人様から乗船可能なのも嬉しいですね。
このお花見クルーズは目黒川でしか味わえない体験ですので東京にお出かけの際にはぜひ乗船してみてはいかがでしょうか?このお花見クルーズは、乗船場所のジール自社桟橋の「天王洲ヤマツピア」桟橋より出港しており、東京の名所をクルーズでゆったりと回ってくれます。
乗船チケットは当日購入:大人 ひとり4,500円/ 小人 ひとり2,900円 (4歳~12歳まで)
目黒川の桜を楽しみたい。
目黒川沿いの左右の岸には約800本ものソメイヨシノが植樹されており、満開になるとその優美さは正に圧巻です。目黒区の中心である「中目黒」は最も多くの人が訪れる場所でもあります。3.8kmにも及ぶ目黒川の桜並木で桜を静かに愛でるルートでのお散歩なら、普段あまり運動しない方もあっという間に約4キロも歩けちゃうかもしれません。
花より団子派の方は「目黒イーストエリア桜まつり」へのお出かけがお勧めです。こちらのお祭りは地元の商店街が地域活性化を目的としたイベントで今年で15回目となります。目黒川からほど近い「田道広場公園」が会場となり美味しい屋台が多数出店!まあステージでの催しなども行われます。桜を楽しんだあとに立ち寄ってみると楽しい発見があるかもしれません。
■ 目黒イーストエリア桜まつり
開催日時:2019年4月6日(土)、7日(日) 10時~18時まで。
会場:田道広場公園(目黒区民センター横)
住所:東京都目黒区目黒1丁目25番8号
目黒川のサクラ。見頃は?
目黒川沿いの桜の見ごろは3月下旬~4月上旬まで。
2019年の目黒川周辺の桜の満開は3月29日~30日ごろと予想されています。
満開の約800本にも及ぶソメイヨシノが咲き乱れます。また夜間のライトアップも行われますので、日中のお花見が出来ない方は日没後に目黒川沿いを歩いてみるだけでも夜桜を楽しむことが出来そうです。
ライトアップは桜が開花している期間中であれば、毎日日没~21:00まで実施される予定です。
目黒川へのアクセス
約8kmの目黒川のうち、桜並木のある区間は世田谷区池尻大橋付近の大橋から目黒区の太鼓橋付近までの約3.8kmの区間になります。
最寄り駅からの桜並木へのアクセスを参考にしてみて下さいね。
【目黒川上流へ】
東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩3分。
【目黒川中流へ】
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩1分。
【目黒川下流へ】
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」から徒歩5分。
目黒川周辺のカフェが知りたい
お洒落なお店が多い目黒区には様々な雑貨店・飲食店があります。ここではちょっぴり優雅な気分で休憩ができる、ワイ ン食堂カフェ「café carat カフェ キャラット」さんをご紹介します。
こちらはリーズナブルで美味しいデザート、イタリアン、フレンチ、スパニッシュ等のお料理をいただけます。お店は地下店舗になっているので昼間でもちょうどよい採光加減で居心地の良い空間を演出しています。内装もアンティークで統一されているので大人のデートやちょっとした育児の合間に美味しいコーヒーを静かな環境で楽しみたいママにも最適です。
夜にデザートと珈琲、またはおさ けだけを楽しみにくるお客さんも多いそうです。広い店内にはソファー席もありますのでゆっくりと喫茶を楽しむのにピッタリなお店ですよ。
【café carat カフェ キャロット】
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目18-6 MNビルB1F