宮古島のお天気で注意すべき点は?
どこか少し遠くへ国内旅行に行こうかと思っている方がいたら、宮古島が圧倒的におすすめですね。宮古島は一年を通して暖かく、マリンブルーの綺麗な海や真っ白い砂浜など都会では見られない絶景が目白押しです。
もちろん天気に関してはしっかりとチェックしておく必要があります。宮古島の平均気温は23.1℃で、平均最高気温は25.9℃、平均最低気温は20.9℃となっています。湿度は通年的に高くて、相対湿度は年平均79%です。
ただ要注意なのは台風です。台風は7~9月に頻繁に接近し、宮古島から300キロメートル以内に中心が接近する台風は、年平均3.7個となっています。ですからこの時期の宮古島を訪れる場合は天気予報を念入りにチェックしておきましょう。
宮古島の観光スポット
おすすめの宮古島の観光スポットを紹介します。
● 伊良部大橋
伊良部大橋は2015年に開通したばかりの橋で、宮古島から伊良部島と下地島をつないでいます。全長は驚異の3540メートルと、無料で渡れる橋としては日本で最長となっています。青く美しい海と真っ青な空が広がる景色の中ですからドライブにはもってこいの場所ですね。また路側帯もあるので、歩きでも自転車でも楽しめます!
● 砂山ビーチ
大きな岩のトンネルからのぞく瑠璃色の海の写真で有名な場所です。その美しい海はもちろん、長い年月をかえサンゴ礁の隆起によって作られた天然アーチは必見です。粒の細かいサラサラの白砂が広がっており、ヤシガニが歩く姿も見られます。
宮古島をツアーで迷うならコレ
宮古島は沖縄県の人気観光スポットですので、各旅行会社からツアーなどもいろいろと組まれています。どれが良いのか迷ってしまうところがあると思いますので、代表的なツアーを紹介します。
【シギラリゾート内のカジュアルリゾートでのんびり休日 ホテルブリーズベイマリーナ滞在 宮古島3日間】
旅行会社 … H.I.S.
大人1名様料金 … 42800円~159000円(このツアーの最安値35800円~)
出発地 … 羽田空港
ホテル … ホテルブリーズベイアリーナ
食事 … 朝2 昼0 夜0
最小催行人数 … 2人
受付期間 … 出発7日前の営業時間内まで受付可能
このツアーのポイント
・空港~ホテルまでの送迎シャトルバスの利用無料
・シギラリフト「オーシャンスカイ」滞在中 往復乗車券1回付
・未就学児(0~6歳)は夕食が無料
・誕生日をお祝いするアニバーサリー特典付き
・宮古島を知り尽くしたガイド付き
・宮古島をめぐるバスツアーはH.I.S.のみで、バスならではの高い目線で絶景を満喫
・ホテルの周辺には飲食店や観光施設が充実
ガイド付きで宮古島をバスで周れるのは良いですよね。ぜひご参考にして下さいね。
宮古島でレンタカーを重宝!どこで借りられる?
宮古島に旅行に行ったらレンタカーを借りて島を走る計画をされている方は結構いると思います。そこで宮古島のレンタカー会社を紹介します。ぜひ宮古島に行くときは参考にしてみて下さいね。
● オーシャンズドライブ
電話番号 … 0980-77-2150
営業時間 … 9:00~19:30
住所 … 沖縄県宮古島市城辺字保良940-1
アクセス … オーシャンリンクス宮古島併設
● 日産レンタカー 宮古空港店
電話番号 … 0980-73-7723
営業時間 … 9:00~18:30
住所 … 沖縄県宮古島市平良字下里2511-1
アクセス … 宮古空港から無料送迎バスで約1分
● トラベルレンタカー 宮古島空港店
電話番号 … 0980-73-7220
営業時間 … 8:00~20:00
住所 … 沖縄県宮古島市平良字下里2243-1
アクセス … 宮古空港から無料送迎バスで約3分
● トヨタレンタカー 宮古島店
電話番号 … 0980-75-0100
営業時間 … 8:00~20:00
住所 … 沖縄県宮古島市平良字西里1280
アクセス … 宮古空港から無料送迎バスで約5分
● オリックスレンタカー 宮古島空港店
電話番号 … 0980-73-5500
営業時間 … 8:00~19:00
住所 … 沖縄県宮古島市平良字西里1332-2
アクセス … 宮古空港から送迎バスで約3分
宮古島のグルメでおススメは?
宮古島に行ったら食べたい!おすすめのグルメを紹介します。
● 古謝そば屋
住所 … 沖縄県宮古島市平良字下里1517-1
アクセス … 宮古空港から車で10分(4.4キロメートル)
営業時間 … 11:00~20:00(ラストオーダー)
電話番号 … 0980-72-8304
定休日 … 不定休
宮古島といえば、まず有名なソウルフードが宮古そばです。その宮古そばで有名なのかこの「古謝そば屋」です。こちらは宮古そばにうるさい地元民からも愛されている人気店です。
美味しいメニューはいろいろあるのですが、初めて訪れたならやっぱりスタンダートな宮古そばを注文すると良いでしょう。宮古そばのトッピングで必ず乗っているソーキとは豚のあばら骨の部分を煮込んだもので、こちらのお店のそばは、優しい出汁たっぷりのスープと豚の油の旨味がソーキとの相性抜群です。
また店内もこれまでのソバ屋のイメージとは違い、オシャレで落ち着けるフローリングのカフェのような雰囲気です。お友達同士でもご家族でもゆっくりとくつろげること間違いなしです。