もみじの見頃、京都、饅頭、イラスト、折り紙など

スポンサーリンク




秋のレジャーとして人気のもみじ狩り。もみじ狩りとは秋の紅葉を楽しむことを指しますが、色鮮やかなもみじの葉の色を観て秋という季節を感じる。という人は多いのではないでしょうか。
秋のお楽しみ、「もみじ」を通して過ごしやすく気持ちのいい季節をめいっぱい楽しみましょう!

スポンサーリンク

もみじの見頃はいつ?

もみじの見頃は行く場所によって若干の差がありますが、一般的に秋の紅葉としてもみじを楽しめるのは早い地域で11月上旬が多いようです。

遅い地域の場合は11月下旬から秋の紅葉を楽しめるところもありますので、もし11月中に見逃してしまったとしても11月下旬から12月初旬まで楽しめる地域にポイントを絞って行けば、十分もみじの紅葉を楽しむことができそうです。
もみじ狩りに行く計画を立てる目安として、寒冷地に行くほど紅葉が始まる時期が早い。ということを覚えておくと良いかもしれません。

もみじの色というのは緑色→黄色→赤色と段階を踏んで変色していきます。
この色の変色は気温と関係しているので気温が高い夏場はもみじの葉は緑色。そこから気温が下がるに連れ、すっかり涼しくなる10月頃には黄色となり秋が深まる11月頃から赤色のもみじが楽しめるようになります。

スポンサーリンク

もみじに染まる京都は外せない

日本と観光名所と言えば古都、京都は外せません。風情あふれる街並みの京都へは、どんな季節に行っても楽しめる場所です。

しかしそれでも秋の京都はぜひ一度足を運んでみる価値があります。京都には古くからの建物が多く美しい状態で保存されているため、美しい日本庭園の中にもみじの木が植えられている箇所も多くあります。加えて京都は熱がこもりやすい地形をしている為に紅葉シーズンを12月中旬まで楽しめるというポイントも見逃せません。

日本の伝統時な街並みや遊歩道に、もみじの紅葉が絶妙にマッチして神秘的な美しさを奏でているのが京都がもみじ狩りとして有名な理由の一つでもありそうです。
京都に行った際にはお寺や神社を巡るのも楽しいですが、京都のレトロな雰囲気が可愛いトロッコ列車に乗ってもみじ狩りデート、なんていうのもお勧めです。
嵯峨野(サガノ)観光鉄道 トロッコ列車では全走行7.3キロメートルを大自然の中で紅葉を楽しむことが出来ますよ。

もみじ饅頭で食欲の秋を堪能

「食欲の秋」としてもみじを楽しむのはいかがでしょうか?
毎日が忙しくて、もみじの紅葉を楽しむ暇が無い。そんな方は「もみじ饅頭」と美味しい日本茶を淹れて庭先やお外で一服するのも良い秋の楽しみ方かもしれません。

もみじ饅頭というと広島県は宮島の銘菓であり広島の定番土産。ふんわりとした生地の中にこし餡が詰まっていて、見た目はもみじの葉を型どった人気の和菓子です。
最近では中の具となる味のレパートリーも豊富。白餡、チーズ、チョコレート、レモン、かぼちゃやメープル味などなど…なんと約200種類にも及ぶ様々な「もみじ饅頭」なるものが販売されています。定番のもみじ饅頭が苦手!という方もきっとお気に入りのもみじ饅頭が見つかるかもしれません。紅葉を楽しむ暇が無い!といった忙しいあの人にもプレゼントをすれば、喜ばれるかもしれませんね。

もみじのイラストを簡単に描こう

お外で拾ってきた綺麗なもみじやイチョウを使って手軽にイラストやクラフト遊びをしてみましょう。
お気に入りのもみじの葉を使ってお手軽なイラスト方法を紹介します。

方法はとっても簡単。
1.描写したい紙(薄い紙がお勧め)をもみじの上に置く
2.色鉛筆やクレヨンを使い、手に力を入れすぎないようにして軽く擦る。
3.もみじの形や葉脈が紙に写れば完成です。

※ https://illustrain.com/?cat=209

小さなお子様や絵を描くのが苦手な方は無料のイラスト・素材集をインターネット上からダウンロードしてきてお手紙用紙として秋の風情たっぷりの手紙を出すのも良いですね。

もみじを折り紙で折ってみよう

老若男女問わず楽しめる遊びとして「折り紙」がありますね。折り紙はとても簡単な作品から芸術の域に達する作品まで様々な形を正方形の紙で表現できる日本の伝統的な遊びです。

実はこの折り紙を使って、もみじを作ることも可能なんです。一枚の折り紙を文字通り何回にも折って作るもみじと切り絵のようにハサミで形を仕上げる物もあります。

※ origami.onl/red-leaves/

折り紙で折ることも楽しいですが、切手もみじを作るのもいいですよね。
また、折り紙遊びは大人も子供も一緒に楽しめるだけでなく、空間認識能力が上がる・集中力が上がる・記憶力の向上など脳の発達に非常に良い影響を与えてくれます。

※ www.youtube.com/watch?v=Sx2xABSadl4

しかも特別な道具を揃える必要もない為、すぐに作ることが出来ますのでぜひともお試しくださいね。

タイトルとURLをコピーしました