ドラマ「マイファミリー」のロケは主に東京都・神奈川県で行われました。
二宮和也さんが演じる主人公「鳴沢温人」の自宅が豪邸として話題となりましたね。
その鳴沢の自宅は果たしてどこなのか、も併せて話題となりました。
推測では、神奈川県横浜市の某区にある実在する個人宅が使われたとされています。
人気が出たドラマや映画はその撮影地が聖地となって巡礼される事も多々ありますよね。
私も映画などで使われたロケ地に立ったことがありますが、画面の風景がリアルに広がっていることを目の当たりにすると、本当に感無量。
言葉では表せない感情を誰しもが感じるのではと思います。
マイファミリーはTBS系列で2022年4月から日曜日に放映され、人気を博したテレビドラマです。
愛娘を何者かに誘拐され、自力で取り戻したものの新たな誘拐事件が発生し・・・、という展開予測がつかない内容。
加えて、犯人からの着信音がトラウマ級!とも話題となったドラマでした。
その着信音がほしい!と怖いもの見たさな人も続出していますが、それほど人気なドラマであれば撮影地も人気となることは明白と言えますね。
しかし鳴沢の自宅については瀟酒な住宅地にある個人宅です。
私たちと同じように生活を営む方が住んでおられ、近隣の方々も普通に生活を営んでおられます。
聖地巡礼として訪問するとしても、居住者や近隣の迷惑とならないような行動をとることを心がけましょう。
ですがドラマに使われた場所はじっくりと観察をしたいのもファンの心理であることは間違いありません。
個人の所有地ではそのような行動は慎むべきですし、できれば取るべきではないと言えますが、公共の場所であればある程度じっくりと観察はできそうですよね。
そこでここはある程度ゆっくり見れるであろう、といった場所をいくつかご紹介していきましょう!
【マイファミリーのロケ地】1話で受け渡し場所のだった神社はどこで撮影?

マイファミリーは第1話からそこまで描くか!?というくらいに濃密な展開が繰り広げられました。
特に身代金を持って駆け回るシーンは視聴者を惹きつけたのですが、その身代金の引き渡し場所として指定された一つに神社がありました。
その神社は一体どこであったのか?気になった人も多いでしょう。
まずは、引き渡し場所として指定された「烏ノ宮神社」。
重たい身代金を持って急な階段を駆け登っていたシーンが印象的でしたが、ロケ地は神奈川県藤沢市の「大庭神社」です。
ドラマと同様、136段の急な階段を体感した上で参拝してみてはいかがでしょう?
【マイファミリーのロケ地】1話で電話した海岸はどこで撮影?

さて、主人公”鳴沢温人”は「ハルカナ・オンライン・ゲームズ」という会社の最高経営責任者という立場です。
同社は温人一人ではなく、高橋メアリージュンさん演じる立脇香奈子と共同で立ち上げた設定となっています。
その立脇と、同社の取締役である備前から会社が危機に直面している連絡を第一話に電話で受けるのですが、その場所であった海岸もどこなのか?と話題になりました。
その海岸は神奈川県鎌倉市に所在する「七里ヶ浜海岸」となっています。
会社の危機と家庭の危機、二つの危機に直面してしまうシーン。
夫としての責任を果たすのか、経営者としての責任を果たすのか、結果として温人は二人に投げてしまい立脇の怒りを買うこととなるのですが、その葛藤は誰しもが共感したのではないでしょうか。
しかし娘が誘拐されているという事実を知った後の立脇はその救出に協力していきます。
温人が誘拐犯として逮捕されてしまい、会社を守るために泣く泣く社長解任をせざるを得なかった時の涙から真犯人逮捕による解任撤回まで、立脇の存在も非常に印象深かったですよね。
ロケ地は海岸のため、周囲散策も含めてドラマの雰囲気を十分に堪能できる場所ということができますよ!
まとめ
のめり込んでしまうドラマは毎週の放映日が待ち遠しくなりますが、終了後のロスも大きいですよね。
ロスを癒すためにも、ロケ地の聖地巡礼はよく行われますよね。訪問した上で再度ドラマを見れば更なる没入感が広がるのは間違いありません。
くれぐれも、近隣に迷惑をかける行為は慎み聖地を巡礼しましょうね!