マイファミリーの着信音は、犯人からの着信を知らせることからトラウマになってしまう音だとかなり多くの関心を集めました。
TBS系で2022年4月から約2ヶ月、日曜日に放映されていたドラマ「マイファミリー」。
二宮和也さん演ずる主人公 鳴沢温人の娘・友果が誘拐されるところから物語は始まります。
第4話で友果を救い出すことに成功するのですが、その1年後に新たな誘拐事件が発生していきます。
その際に温人やその妻・未知留のスマホに着信があるのですが、それは1年前に愛娘の事件の際に嫌というほど味わった非通知の犯人からの電話だったのです。
娘を守るために犯人を捕まえなかった主人公の行動が1年後にツケとなって巡ってくる、といった展開は、その無機質な着信音と相まって視聴者をドラマに没頭させるのに成功しています。
怖いもの見たさ、という言葉が古くからありますが、怖いシーンを思い浮かべさせてしまうものほどついつい見たり聞いたり、というのが人間の心理。
ドラマ内で嫌というほど聞かされたその着信音。
なぜか自分のスマホの着信音にしたくなるという視聴者が続出しているのも怖いもの見たさの心理と同じと言えますね。
さて、着信音を果たして設定できるのか?iphoneでもAndroidでも設定が可能なのか?気になるあなたのために調べてみました!
マイファミリーの着信音はiPhoneで設定できる?方法は?

まるでiPhoneのデフォルト設定のような着信音ですが、デフォルトでは残念ながら入っておりません。
また、番組公式サイトで提供されていることもありません。
マイファミリーの着信を自作してしまう
ないなら、自作してしまおうということです。笑
どうしても体験したい方は参考にしてみてください。
まずは、App storeから以下の二つのアプリを検索しダウンロードしましょう。
〇 着信音ー着信音メーカー・着信音作成
〇 GarageBand
GarageBandはiPhone購入時にデフォルトで入っていますが、削除していたら再ダウンロードですね。
その後は以下の手順で進めてください。
自作手順
1. iPhoneの画面収録設定
iPhoneの画面収録をできるように設定します。(iOS 11から搭載された機能)
設定 → コントロールセンター → コントロールを追加から設定しましょう。
2. Youtubeを開き画面収録
以下リンクのように自作の着信音を公開している人が多くいますので、その動画を開きます。
3. 着信音メーカーを起動
「ビデオから着メロを制作」をタップ。
カメラロールが開いたら、画面収録した動画をタップし右下の「選択」をタップ。
編集完了したら動画に名前をつけて保存。
4. 「GarageBand」の操作
先ほど3で保存したデータを開き、共有ボタンをタップし「GarageBand」を選択。
5. Mysongsに共有
GarageBandが開いたら、「Mysongs」をタップ。
先ほどのファイルを長押しの上、「共有」をタップ。
7. 着信音の書き出し
「曲を送信」の画面が出たら真ん中の「着信音」をタップ。
「着信音の書き出し」の画面に移行したら右上の「書き出し」をタップ。
これで設定完了です!
あとはiPhoneの着信音ページを見れば入っていますので、設定して無事着信音として設定できます。
中々面倒な手順に見えますが、一度やってみればさほど苦ではありませんよ。
他に気にいった動画を着信音にできることも魅力的ですね!
面倒な方は「iTunes store」で「マイファミリー」と検索すると、公式ではありませんが有料で着信音をダウンロードする事も可能です。
さて続いてはAndroidの場合についてをご紹介します。
マイファミリーの着信音はアンドロイドで設定できる?方法は?

iPhoneと異なり、PCが必要となるのでちょっと手間はかかります。
まずは動画をMP3データに変換するアプリ「Apowersoft」をPCにダウンロードしましょう。
その後YouTubeで着信音再現のアップをされているページを検索し、気に入ったもののURLをコピーします。
そのリンクを先ほどの「Apowersoft」に貼り付けて変換をクリックすると、音源がMP3データに変換されます。
そのデータをスマホに転送、「ミュージックライブラリ」から着信音に設定して完了です。
なお面倒臭い!という人は、有料で入手しましょう。
「着信ON!」や「ヒットミュージック♪取り放題」といったサイトでダウンロード可能ですよ。
まとめ
今回は、ドラマで流れたマイファミリーの着信音を、実際に自分のスマホに設定する方法を紹介しました。
この方法はあくまでも自分の端末で楽しむ用の方法です。
YouTubeで参考にした方のデータを元に作ったものを、改めて売ったりすることは絶対NGです!
当たり前ですけどね。笑
着信音に設定していれば、自分自身も緊張感を楽しめますし、ドラマにハマった人皆が振り向いてしまうはず…!
あまり話してこなかった人と仲を深めるいい機会になるかもしれませんよ。笑