日本国内でNBAの独占配信を手がける楽天が、
2年ぶりに「NBA JAPAN GAMES 2022」を開催することになりました。
開催日程は2022年9月30日(金)、
10月1日(土)、10月2日(日)の3日間で、
場所はさいたまスーパーアリーナです。
バスケが好きな方は是非とも観戦したいという方も多いのではないでしょうか。
今回はNBA JAPAN GAMES 2022のチケットや観戦についてご説明します。
チケットの抽選販売は既に終了していて、
8月31日(水)15時からすべての人を対象にした先着順の一般販売が開始されます。
「楽天チケット」にてチケットを購入でき、
価格は座席によって変わります。
先着順のため、
なくなり次第販売終了になるので
準備しておきましょう。
以下がチケット価格の一覧表です。


チケットの種類と値段の振り幅に驚きました。
あまり馴染みがない人からすると、
最高金額が770万円ということに驚愕です。
この試合のチケットは、
価格が変動する「ダイナミックプライシング」が適用されています。
その為支払価格は
申し込み・予約時の価格が適用されるので、
WEBサイトで最新価格を確認しておきましょう。
ちなみに前回2019年に開催された際には、
試合開催の直前に格安でチケットを購入できるようになっていたそうです。
実際にコートサイドの席が2万円で販売されていて、
申し込みページを見るタイミングによっては
3万円の時もあり、若干の違いがあるようです。
抽選で外れてしまった方も、
チャンスが回ってくる可能性があるのでチェックしておきましょう!
NBA楽天が見れない?正しい契約・解約方法は?同時視聴できる?いつまで?

2021-22年NBAシーズンをみる方法は
楽天が提供する「NBA Rakuten」の一択です。
その為NBA Rakutenを契約する必要があります。
プランは2種類あります。

この他にもSINGLE GAME TICKETSという
1枚につき好きな1試合を視聴可能というチケットがありました。
しかし2022年5月25日(水)15時頃より、
新規販売を停止しています。
イベント中のチャット機能など
様々なことが出来ますが、
同時視聴が出来るのはLEAGUE PASSのみで、
可能デバイス数は2台です。
そして大きな特徴として
LEAGUE PASSのサービス内容がアップデートされました。
LEAGUE PASSサービスのアップデート
今までのLEAGUE PASSは
中断期間があったとしても、
視聴期間が1年と定められており
長期化した分の試合が視聴できませんでした。
その改善として、
契約期間を課金日から1年間とする
「LEAGUE PASS 年額プラン」を廃止し、
翌シーズン開幕日までとする
「LEAGUE PASS シーズンプラン」へとアップグレードしたのです。
年額プランからシーズンプランへと
アップグレードされても、
視聴可能な試合や料金はこれまでと同じです。
これにより、たとえば流行病の影響で
NBAのシーズンが長期化した場合でも、
LEAGUE PASS(シーズンプラン)で
1シーズンすべての試合を視聴できるようになります。
昨今の世情の影響で
試合中止の心配もまだ残っている中で、
こうした改善は嬉しいですね。
料金などサービス内容が変わらないことも安心です。
NBAを契約するには
まず楽天会員になる必要があります。
楽天の契約(登録)・解約方法
まだ会員ではない方は、
楽天市場の公式サイトの「楽天会員登録(無料)」から登録してください。
登録が完了したら
NBA Rakuten公式サイトから
申し込みページを開いてください。
以下が登録の流れです。
- 視聴プランの選択
- 楽天アカウントでログインする
- 購入内容の確認・支払い方法の設定
これで登録が完了します。
ログインのところで会員でない方は
そこで新規登録できます。
既に会員の方は5分くらいで
完了するのでとても簡単です。
反対に解約の流れは以下の通りです。
- NBA Rakutenサイトを開く
- ログインする
- メニューを開き、「設定」を選ぶ
- 下にある「購入履歴」項目の契約中の定額プランの確認の「確認」ボタンを押す
- 契約プランの項目にある「解約手続き」ボタンを押す
あとは指示に従って手続きを進めるだけで完了です。
こちらも簡単に出来ます。
契約も解約も簡単な作業でしたね。
契約の際は、プランを間違えないように注意しましょう。
NBA楽天YouTubeでどこまで見る事が出来るの?

NBA Rakutenの公式YouTubeチャンネルがあります。
こちらでは
- 最新ニュース
- 選手やチーム情報
- 試合のハイライト
- スーパープレイ集
などを見ることができます。
YouTubeなのでもちろん全て無料です。
試合内容をさくっと知りたい方などにはいいかもしれません。
様々な選手にフォーカスしたプレー動画はなかなか面白いですよ。
まとめ
NBA JAPAN GAMES 2022と
NBA Rakutenについてご紹介してきました。
現在の放映権は楽天のみということなので、
試合が見たい方は契約必須かもしれません。
ですが、楽天会員になれば
ポイントも貯まるので損はないと思います。
チケットも間もなく販売開始されるので、
現地で観戦したい方は概要を事前にチェックするようにしましょう。