今日の天気、これから、風速、雨雲レーダーなど

スポンサーリンク




スポンサーリンク

今日の天気、これからどうなるか確認したい

今日の天気によってこれから何しようかな?と考える方も多いのではないでしょうか。
そんなときには、解説も付いている天気情報を確認すると次の一手が考えやすいですよね。
そこで、今回は解説の入っているお天気サイトをいくつかまとめてみました。

■ Yahoo!JAPAN
「Yahoo!JAPAN天気・災害」(https://weather.yahoo.co.jp/weather/)では、全国の天気を色と日本地図でわかりやすく載せてくれています。日本地図の天気情報の下に、本日の天気に関するメディアのテレビ動画や天気の解説を載せてくれているので、平日や週末問わずどんな天気になって、どんなことが出来そうか考える手助けに参考になりますよ。

■ tenki.jp
「tenki.jp」では、全国の天気を日本地図と解説を交えて画面を開いたトップで見る事ができます。また、その天気図のちょっと右から最新の天気履歴を見る事ができるので新しい情報をすぐにパッと見ることができます。
また少し下にスクロールすると、「日直予報士のポイント解説」というサービスがあり天気予報士のワンポイントや解説を見る事ができます。

■ 気象庁
「気象庁」では、今日の天気から向こう2日間の天気を一覧で見る事ができます。右上にある地方と都道府県の入力をして検索を行うことで地域ごとの向こう2日間の天気情報を知る事が出来ます。
さらに下へスクロールすると、設定した地域ごとの天気概況を解説してくれているので、さらに詳しい今日の天気の解説をご覧になりたい方は、役立つかと思います。

スポンサーリンク

今日の天気、風速はどれくらい?

洗濯物を干したい、遠出を予定しているときは、天気と合わせて風ってどれくらい強いの?と気になっちゃいますよね。ここでは、風速情報について確認に役立つ情報をまとめています。

■ 風が強いかどうか確認する
風が強いのかどうかとりあえず確認したいということであれば、「気象庁」の天気情報をご覧になると良いでしょう。風が強いか弱いかという情報を数字だけでなく言葉でも記載しているので分かりやすくなっていますよ。様子がイメージできると生活シーンが当てはめやすいですね。

■ 風向きを図で確認する
風向きを図と数値で確認した場合は、「Yahoo!JAPAN天気・災害」(https://weather.yahoo.co.jp/weather/wind/)と「tenki.jp」(https://tenki.jp/amedas/wind.html)の風情報をご覧になってみてください。
風向きを矢印で表しているので、視覚的にどちらの方向か分かります。また、風の強さによって色分けされているので、自分の住んでいる地域周辺は風弱めだな、強めだなというのを把握できるでしょう。

今日の天気を雨雲レーダーでみたい

yahooの雨雲レーダーは、2時間前から現在時点までの降水の状況と、1時間先までの予想の3時間分を確認することができます。(5分間隔で確認可能)

雨雲レーダーの機能も感覚的に操作しやすく、レーダー下部にあるメモリの再生ボタンのような三角ボタンを押すと、雨雲の動きをアニメーションで見ることが出来ます。
また、巻き戻し早送りボタンのような三角ボタンでも降水の様子を確認することが出来ます。
地図が遠くて見づらければ、マウスのホイールや左上のメモリのつまみを動かせば、簡単に拡大縮小を行うことが出来ます。

特に自分が知りたい地域だけに設定したいという場合に登録することも可能です。
予め地域を登録しておくことで、毎回地域を選択しなくてもページを開くことで自動的に自分の地域が確認できますよ。

タイトルとURLをコピーしました