台所の換気扇掃除の頻度は?洗剤や重曹につけおきがいい?

スポンサーリンク




なかなか普段、
掃除をしない率の高い換気扇。

換気扇は油汚れなどがこびりついてしまい、
掃除をするのにも一苦労です。

私はなかなか掃除しないもので、
気づいた時には後悔するのですが、
実際、換気扇の掃除の頻度は
どれくらいで掃除をした方がいいのでしょうか?

また掃除方法としては
洗剤につけおきがいいのでしょうか?

ここでは換気扇の掃除の頻度や、
方法について解説をしたいと思います。

スポンサーリンク

台所の換気扇の掃除の頻度はどうする?毎日は大変…

台所_換気扇1
換気扇の掃除の頻度ですが、
どれくらいがいいのでしょうか?

結論から言うと、
それは毎日できればいいです。
(おおお…)

毎日家中を細かく綺麗にできる
綺麗好きの方でしたら、やはり換気扇でも
毎日掃除をした方が綺麗です。

しかし、それってめんどくさいですよね…。

換気扇の掃除、実際のところで言えば、
毎日とは言わないですが、
月に1回程度掃除ができると理想的です。

その際の掃除は、
市販されている換気扇専用の洗剤を
使ってももちろん構いません。

ですが、換気扇掃除の際には
おすすめの洗剤があります。

それは重曹です。

重曹はベーキングパウダーの原料など
食品のイメージがあるかもしれませんが、
掃除にも使える便利アイテムです。

馴染みのない人は
気がつかなかったかもしれませんが、
ドラッグストアの洗剤コーナーには
大抵重曹は売られていますよ。

重曹はアルカリ性の物質です。

ですので、
酸性の汚れとは中和反応を起こして、
綺麗に落とすことができます。

換気扇にこびりついた油汚れは主に酸性の汚れです。

ですので、重曹を使えば綺麗に落とすことができます。

また、重曹は自然由来の物質ですので、人体に害がありません。

肌が弱い方、小さいお子様、
ペットがいるご家庭でも安心して使うことができます。

加えて、換気扇に限らず
コンロ周りの油汚れや
衣服の雑菌消臭にも重曹は使えます。

重曹は安価で
コストパフォーマンスもいいので、
常備しておくと何かと使えますよ!

スポンサーリンク

換気扇掃除の基本は重曹つけおき洗い?キレイにするポイント

台所_換気扇2
換気扇の掃除の基本はつけおき洗いなのでしょうか?

結論から言えば、やはりつけ置き洗いは効果があります。

家庭用の換気扇は取ることができます。

そして重曹の場合でしたら、
取った換気扇を1:10で薄めた
重曹水につけておくだけOKです。

そのまま1時間ほど放置をしたら、
あとはしっかり水で流して、乾かすだけです。

重曹パワー。
これだけでだいぶ綺麗になりますよ。

また換気扇が取り外せなかったり、
取り外すのが面倒という方は
換気扇に直接重曹ペーストを塗るというのもありです。

重曹ペーストは粉末の重曹に
少しの水を混ぜるだけで完成です。

それを換気扇に乗せるように塗ります。

もし重曹が垂れてきてしまいそうでしたら、
ラップなどをつけて重曹が垂れないようにしましょう。

これもそのまま1時間放置します。

その後、重曹ペーストを拭き取れば、
前述の方法同様に換気扇が綺麗になっているはずですよ。

市販の換気扇専用の洗剤の場合でも、
水に洗剤を入れてつけ置き洗いが
効果的なことが多いです。

重曹の場合はこれらの方法、
洗剤の場合は使用方法をよく読んで
換気扇を綺麗にしてくださいね!

まとめ

換気扇の掃除はめんどくさくて
ついつい後回しになってしまいます。

しかし、換気扇の汚れは、
汚れの成分がはっきりしているため、
対策が立てやすく簡単に綺麗にすることができます。

キッチン周りは汚れがこびりつくと不衛生ですし、
毎日のお料理のやる気もなくなってしまいますよね。

ぜひ専用の洗剤でも重曹でも構いません。

それらを使ってキッチン周りはこまめに掃除をしましょう。

そうしましたら大掃除の負担も減りますし
毎日のお料理も気持ちよくなるはずですよ!

タイトルとURLをコピーしました