ユザワヤの店舗、通販、クーポン、セール情報、会員や特典など

スポンサーリンク




最近ハンドメイドを趣味にしている方やハンドメイド専用のフリマサイトで販売をしている方も増えていますね。そんな手芸愛好家にとってホームグラウンドともいえるユザワヤは、豊富な品揃えが魅力!
思わずふらっと立ち寄りたくなる、ユザワヤのお得な情報をまとめました。

スポンサーリンク

ユザワヤはどんなお店?近くの店舗が知りたい

大手手芸店「ユザワヤ」は全国に61店舗、創業63年を迎える手作りホビー材料の大型専門店です。手芸材料やビーズ、毛糸、工芸材料などとにかく圧倒的な品揃えが豊富なユザワヤは、ハンドメイド初心者からベテランさんまでとても幅広い年代に愛用されています。
利用者の中の声には「種類が豊富なので、ユザワヤに来れば何でもありそうな気がした」といったご意見もあるほど!会社のキャッチフレーズに“世界のホビーハウス”を掲げてるだけあって、多種多様な趣味に合わせた商品を扱っています。

また、ユザワヤでは店内でさまざまな手作りワークショップ(講習会)を講習費無料(材料費実費)で開催しています。ジャンルもいろいろあり、夏休みの時期にはお子様向けのワークショップも用意されていますよ。お近くのワークショップの検索・予約はWEBで簡単にできます。日付けやジャンルからの検索もできますので、ご自身に合ったプログラムが選べます。
※ https://workshop.yuzawaya.co.jp/

空きがあれば予約無しで当日飛び入りもOKですので、お近くにお立ち寄りの際、足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ユザワヤの公式通販サイトでは約2万点の商品。

ユザワヤはこれまでにも、楽天市場やAmazon、Yahho!ショッピングなどにも出店していましたが、ユザワヤが運営する「ユザワヤ公式ネットショップ」をオープン。生地やミシン、ビーズ・粘土・毛糸といった定番の手芸材料・道具から、人気のハーバリウム作成材料などの手作りホビーのための材料や道具を幅広く取り揃えています。
ハンドメイドの小物やアクセサリーを作るのに必要な材料などは、専門店に行かないとイメージに合った素材やパーツがなかなか手に入らないといった場合もありますよね。でもユザワヤ公式ネットショップの商品数は約2万点!材料調達には十分すぎる品数、手芸ファンの心をがっちりと掴んでいます。

ユザワヤでクーポンを入手する方法は?

【ユザワヤ会員に入会する】
ユザワヤ会員とは、入会金540円で入れるメンバーズクラブのことです。入会すると年間のお買い上げ金額に応じて、10%~20%の割引がうけられます。また、会員限定の割引クーポンがもらえることがあります。

【デイリーPlus会員になる】
Yohho!JAPANが提供する会員特別割引優待サービスのことです。デイリーPlus会員になると、ユザワヤ商品が20%割引で購入することができます。ただしユザワヤ会員であることが条件になります。デイリーPlusの会費は月額540円ですが、はじめて利用する方は2ヶ月間は無料になりますのでこの期間に解約をすれば月額料金は発生せずお得に利用できます。

【駅探しバリューデイズ会員になる】
駅探しバリューデイズはデイリーPlusとほぼ同様の会員優待サービスです。異なる点は月額料金が324円でデイリーPlusよりもお得ですが無料期間がありません。長期的か短期的か、利用する用途で上手に割引サービスを受けましょう。

【dエンジョイパス会員になる】
デイリーPlusと同様のサービスが受けられ、さらサイトオリジナルの割引特典が用意されています。こちらも月額料金540円ですが初回31日間無料期間がありますので、この期間に解約をすれば無料で特典を受けることができます。
そのほか、ユザワヤ会員限定のメールマガジンでもお得な割引情報が配信されています。メールマガジンは登録無料ですのでお得に利用するためにも登録しておきましょう。

ユザワヤのセール情報が知りたい

ユザワヤでは年に2回程度の会員限定特別セールが開催されています。毎回割引き対象となる商品や割引率が異なりますが、通常価格よりお得に買うことができます。

作るのは楽しいですが、ハンドメイドは布小物に限らず材料費がかかってしまいますよね。こういうセール時にまとめて購入するのもいいですね。会員限定のセールが行われる際にははがきで案内が送られてきます。

ユザワヤの会員でもらえる特典は?

ユザワヤ友の会の会員特典として、「年間商品購入額20万円以上」で15%割引、「年間商品購入額30万円」を超えている場合は20%割引されます。ただ年間通して20万~30万というのはちょっとハードな印象。

もっと気軽にお得に買い物ができるサービスがポイントサービスです。200円購入するごとに1ポイントずつ貯まっていくこのサービスは、500ポイント貯まると500円割引になります。貯まったポイントは有効期限が切れないようにカードを更新すると、ポイントを持ち越すことができますよ。

このサービスで注意しなければならないのが、商品によって、または買い物方法によってはもらえない場合があります。ポイントはあくまで現金払いのみ、クレジットカードを利用して購入する場合にはポイントが付与されません。
ポイント除外品は、カーテン・絨毯・ミシン・紳士服・友の会入会金・送料となっています。

タイトルとURLをコピーしました