生理休暇は有給扱いになりますか?どの会社でも取得できる?

スポンサーリンク




女性にとって、毎月やってくる苦痛な時期。

その痛みも個人差があって、
周りからなかなか理解を得られない
と感じているひとも多いと思います。

労働基準法で改定された生理休暇
の存在を知っていますか?

知っていても、
詳しく説明できる人は
少ないのではないでしょうか?

生理痛での体調不良で
働くことが困難な場合は、
休暇を取得できる制度です。

労働基準法68条ですので、
基本どの会社でも休暇を取ることができます。

昭和40年代では4人に1人が
生理休暇を取得していたそうですが、
現在は取得している割合は少ないんだとか。

そこで今回は、
生理休暇の正しい知識を身に着けるべく、
まとめてみました。

スポンサーリンク

生理休暇があっても欠勤扱いで無給になっちゃうの?!

生理休暇_有給扱い1


生理休暇を取得する場合、
有給扱いになるか
無給扱いになるか気になりますよね。

その有給か無給かは、
会社側が決めることになります。

ほとんどの会社は無給扱いとし、
欠勤としてカウントされています。

一部の会社では、
月に1日は生理休暇を
有給扱いにしているそうです。

仕事ができない状態にしろ、
休暇をもらうことになりますので、
無給になってしまうのも
やむを得ないのが今の現状のようです。

個人差はありますが、
生理2日目・3日目が一番しんどい時期になります。

欠勤扱いになってしまうため、
生理期間中ずっと休暇をもらうのは厳しいといころ。

本当にしんどい時に使うのが理想です。

また、生理休暇は時間取得も可能で、
午前中は出勤して午後は休暇をもらうことも可能です。

取得率が低い問題は、
欠勤扱いにされるので、
手取りの給料が減ってしまうため、
結局無理して出勤している人が多いということ。

生理休暇の取得率は1%もなく、
言いずらいという理由がほとんどでした。

伝え方で悩まれている方はこちらも参考にどうぞ。

女性社会で働いているならともかく、
男性も混じって仕事している社会では、
やはり言いずらいもの。

生理周期がバレてしまったり、
しんどいということを理解されなかったり…

同じ女性でも、症状が軽い人から見れば
「生理くらいで休むな」と思われる始末。

無給、欠勤になるくらいなら
ガマンして仕事するという人が増える原因になります。

しかし、生理痛だけが
なぜ特別扱いされているのか?
という疑問も生まれますよね。

さまざまな持病を抱えている人だっているはずです。

例えば花粉症の人。
見るからにかわいそうなくらい
しんどそうに、クシャミや鼻水、
目もまともに開けられない人も出てきます。

他にも、偏頭痛持ちの人だって、
薬でなんとか持ちこたえているだけで、
電話の音も頭に響いて仕事に集中できない状態に。

これらを踏まえて、会社としても
休暇を取りやすい環境づくりをすると共に、
女性自身も薬の処方や
生理痛対策の活用をしてみるといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

生理休暇を理由に解雇されないか心配だけど大丈夫?

生理休暇_有給扱い2


実際に、解雇されたという情報はありませんでした。

会社側が、生理休暇を理由に
解雇することもできないはずです。

女性も、生理休暇の取得方法を
きちんと理解していないと
法律違反になりますので注意してください。

就業が困難なくらいの生理痛の場合に、
生理休暇は取得できるのです。

生理休暇を取得したにもかかわらず、
車で遠出したり遊園地で遊んでいては
仕事ができるとみなされます。
(実際にあった、経験者の話です。)

仮に、「ズル休み」として
生理休暇を取得した場合、
解雇される可能性もでてきます。

まとめ

  • 生理休暇は、基本無給で欠勤扱いになる
  • 昭和に比べて、取得率がかなり減った
  • 生理休暇を理由に解雇はされない

毎月毎月、憂鬱になる生理。

女性にとっては、休暇を取って
少しでも体を休める時間があると、
心身ともに和らぎますよね。

あまりにひどい場合は、
他の病気の可能性もありますので
婦人科へ相談するのも一つの手です。

対策として、生理痛でも
湯船につかって全身を温めることや、
あったかいスープなどで
内側からケアすると少しは軽くなるかもしれませんよ。

本人でしか分からない苦痛に、
周りの人が労り合える環境づくりをめざしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました