吉野山桜の見どころ「花矢倉展望台」!ドライブ、穴場スポット、駐車場

スポンサーリンク

<PR>

吉野山の桜の見どころは
「花矢倉展望台」からの遠望です。

■ 花矢倉の由来って?

時は源平が争う鎌倉の時代。

吉野の僧兵を相手に
源氏の軍勢が矢を雨のように
浴びせかけた場所だったことがキッカケだそうです。

スポンサーリンク

\【毎日更新】楽天売れ筋/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

吉野山の桜の見どころ「花矢倉展望台」の遠望と穴場スポット

吉野山では桜を見るのに
最高の展望台の名に相応しく、
吉野山の街並みを中心に周囲の山並みを
大パノラマで堪能できる名所となります。

また五郎兵衛茶屋から如意輪寺にかけて
一帯にある中千本、近鉄吉野駅より
七曲坂周辺の一帯である下千本も見どころとなりますよ。

奈良県は吉野町の吉野山は
古来より桜の名所として
様々な文献にも掲載されているほどで、
なんと平安時代頃から桜が植え続けられていたそうです。

修験道の信仰地「吉野山」

古くから修験道の信仰地として崇められてきた吉野山。

神木として奉られてきたために
桜が多く植えられており、
かの豊臣秀吉も花見に訪れたそうです。

歴史上の為政者が遠方から訪れるくらいですから、
時代を超えて人々の感情を魅了するのは
間違いなく、2004年には世界遺産に登録され
世界中からも人が訪れる名所
となっています。

名所であればあるほど人も多いので、
人混みにうんざりすることもあるでしょう。

どこか穴場がないものか探したくなるのが
正しい心理、穴場スポットをご紹介します。

吉野山の桜を見られる穴場スポット!

吉野山の駅からは一駅と離れますが、
吉野神宮も吉野山付近にある桜の名所で、
観光客で賑わう吉野のメインスポットには
属していないことからもシーズン中でもゆっくりと桜を堪能できる穴場です。

メインスポットが人混みでどうしようもない時は、
ちょっと足を運んで吉野神宮に訪れてみるのもお勧めですよ。

徒歩で桜を堪能するのも一つですが、
ドライブしながら様々な桜を楽しむのもまた良し。

ドライブにお薦めするコースをご紹介しましょう。

スポンサーリンク

吉野山の桜を見にドライブ!おすすめコースは?

吉野山は大阪・奈良・和歌山の
丁度中間に位置する場所にあります。

高速道路は通ってないものの
車でのアクセスもさほど不便ではない場所です。

しかしシーズン中の吉野の中心地は
国内のみならず国外からの観光客が溢れることから
交通規制が敷かれドライブで堪能することは困難、
せっかくですので桜を遠目に周辺スポットを堪能しましょう。

ドライブと合わせておすすめスポット!

桜以外にも様々な観光スポットの多い吉野周辺。

ドライブをしながら楽しむためには
津呂風湖から面不動鍾乳洞、洞川温泉を通って
谷瀬の吊り橋まで向かうコースがおすすめとなります。

〇 津呂風湖

津呂風湖は
バス釣りコンテストが行われるほどの
バス釣りの名所ですが、
周辺もドライブスポットとしても人気があります。

〇不動鍾乳洞

面不動鍾乳洞は
ストロー状の貴重な鍾乳洞を楽しめ、
所在地である洞川の町を一望できる高所にある観光スポットです。

〇 洞川温泉

また洞川温泉も
そのノスタルジックな街並みが魅力的な温泉街、
日帰り温泉も楽しむことができますよ。

最後は谷瀬の吊り橋、
奈良県は十津川にかかる吊り橋で歴史も古く、
一度に20人しか渡らせないように
管理されていますのでスリルを味わえる観光名所となっています。

スポンサーリンク

吉野山の桜を見にドライブ!駐車場はある?

さて、車で吉野に向かったはいいものの、
ゆっくりと歩いて桜を堪能するには
やはり駐車場がないと話になりませんよね。

事前に駐車場を調べておくことが
美しい桜を心に刻むための第一歩。

吉野山付近の駐車場をいくつかご紹介しましょう。

吉野山観光(下千本)駐車場

国道15号線沿い、吉野山駅より北側に位置しています。

乗用車の駐車スペースとしては約400台分を用意されています。

駐車場付近より歩行者天国となっておりますので、
徒歩で下・中・上千本を堪能できる首発店とも言えるでしょう。

如意輪寺駐車場

乗用車スペースは約200台、
吉野駅からは離れますが比較的台数に余裕のある駐車場となります。

お寺付近から歩行者天国となりますので
こちらもシーズンはすぐに桜を堪能できる駐車場と言えるでしょう。

まとめ

千本桜の名にふさわしき桜の名所吉野、
世界にもその名を轟かす日本屈指の観光地と言えます。

観光の定番から穴場スポットまで、
事前に調べて効率よく美しい桜が堪能できれば良いですね。

あと車で行くなら、朝早くの出発をぜひ実行しましょう!

タイトルとURLをコピーしました