【サッカー選手名言】壁紙に貼りたいレジェンド達の短く鋭い言葉集

スポンサーリンク




本質を突いた名言をレジェンドであるジーコが語っています。

by ジーコ

組織にとって個人の能力は大切である。
しかし、それ以上に勝敗を分ける大きな原因となるのはチームワークである。

私はサラリーマン生活が長いですが、
ビジネスには「勝敗」がつきものと感じます。

ビジネスの流れをスポーツになぞらえる
スピーチは会合でも会議でも良く聞きます。

これはひとえにスポーツとビジネスには
様々な共通点があるからこそ、と私は考えています。

それほどまでに仕事をするうえで
チームワークが大切な要素であることは
否定が出来ない事実です。

ビジネスにおいて個々の能力だけでは
難題は乗り切れません。

個々の能力を結集し組織力とすることで
初めて勝利への一歩が踏み出せる、
と言っても過言ではないでしょう。

「強いチームを作る」ことはビジネスでも
スポーツでも共通の命題であり、
ジーコの言葉は本質を突いているからこそ
名言として歴史に刻まれることとなったと感じます。

その他さまざまなサッカー選手の名言があります。

ここでは、シンプルで短く力強い、
かつ心に残る名言
をいくつかご紹介していきます。

スポンサーリンク

【サッカー選手名言】短い言葉ながら力強く心に刺さる言葉たち

読めばモチベーションが上がるパワー明言を列挙します。

モチベーションアップに活かしてください。

by クリスティアーノ・ロナウド

謙虚な姿勢で練習にのぞみ、努力を続ければ結果は自然と生まれる。

by リオネル・メッシ

私は生まれながらの天才ではない。努力の人間だ

努力すれば報われる?そうじゃない、報われるまで努力するんだ。

by ペレ

すべては練習の中にある。

by ラウール・ゴンザレス

目の前に来た列車に飛び乗れるかどうか。それが成功と失敗、運と不運を分けるのだ。

by ジョゼ・モウリーニョ

電気や蒸気、原子力よりも強い力がある。『意思の力』だ。

by アルベルト・ザッケローニ

(人生において)
成功は必ずしも約束されていないが、成長は必ず約束されている。

by 三浦知良

あきらめる理由を探すんじゃなくて、あきらめない理由を探せ。

国内・海外の選手の様々な名言を並べてみました。

語れるほどに何かを頑張っているのか?
と自問自答しながら言葉たちを改めて直視すると
今の自分が情けないやら何やらで・・・。

しかし奢ることなく謙虚に、卑屈にならずに
成長を目指して出来る限りの事を取り組む

といった共通する意思が感じられますよね。

老若男女問わず、
すべての人間が心がけるべき事柄であるからこそ、
明言を見聞きするたびに自分への戒めと
明日への活力へ繋げる原動力となるといえるでしょう。

これらの名言が心に刺さるのは、
単なる言葉が良いからではないです。

努力を怠ることなくひたむきに物事に対し
取り組んだからこそ一流の選手
となった人たちの
発する言葉が私たちに響きます。

「サッカー界のレジェンド」。

このようなレジェンド選手には、
いったいどのような人がいるのでしょうか?

スポンサーリンク

【サッカー選手が残した名言】今も語られるレジェンドたちって誰だ?

まずは名前だけは聞いたことがあるかもしれません。

ブラジル代表のペレ。

テクニック・スタミナ・スピード・メンタル。

すべてが超一流、
史上最高のサッカー選手と評され、
生涯では1281点ものゴール数を残しております。

そして冒頭でご紹介したブラジルのジーコ

「白いペレ」のあだ名の通り、
1980年初頭では世界一の選手と評されました。

引退してからも
2006年には日本代表の監督として
ワールドカップにも出場したのは記憶に新しいですね。

またアルゼンチン代表のマラドーナ

老年は醜い姿となってしまいましたが
現役時代は「神の子」と呼ばれたスーパースターでした。

近年では同じく
アルゼンチンのリオネル・メッシ

バロンドール受賞が世界最多の6回や、
他数々の記録を打ち立てたことから
世界最高のストライカーと呼ばれています。

そして日本ではレジェンドと言えば
現役最高齢をひた走る三浦知良ですよね。

Jリーグ創成期の立役者であり、
悲願であったワールドカップ初出場へ
多大な貢献をしながらも本選に選ばれず。

悲劇も乗り越え、戦い続けるその姿は
「キング」と呼称されるにふさわしき
日本のスーパースターですね。

まとめ

紹介しきれないほど多くの名言・レジェンドがいるサッカー界。

目標を持ち今自分に出来ることを
謙虚に真剣に取り組む。

この姿勢は皆に共通する普遍的なものと感じます。

レジェンドクラスだから出来るのだ!
と思わずに、私たちも言葉から学び、
日々を謙虚に真剣に取り組むことが大事。

そんなことに改めて気づかされました。

タイトルとURLをコピーしました