ダリア園、ダリアの季節、育て方、種類、花言葉など

スポンサーリンク




スポンサーリンク

ダリア園 ~ 300種類5000株のダリア ~

皆さまはダリアという花をご存知でしょうか?

和名をテンジクボタン(天竺牡丹)というメキシコが原産の花です。和名は花の形がボタンに似ているためにテンジクボタンと名づけられました。
そんなダリアの美しさを関東で堪能できるスポットがあります。

ダリア園(両神山麓花の郷)
【住所】埼玉県小鹿野町両神薄8160-1
【開園期間】9月1日~11月3日
【開園時間】9:00~16:30
【入園料】中学生以上 400円(環境整備協力金)

300種類5000株のダリアが咲き誇る姿は圧巻の一言!
両神山麓花の郷のダリア園は、10000平方メートルという関東地方最大級の面積の敷地に、350種類5000株のダリアが植えられています。関東地方のお住まいの方ならぜひチェックしていただきたいオススメのスポットです。

スポンサーリンク

ダリアの季節はいつ?

埼玉県の両神山麓花の郷のダリア園でも有名で、幾重にも重なりあう花弁とその鮮やかな色彩で人の心を掴んで離さないダリア。そんなダリアも近年では、園芸用品としても人気がある。ちなみにその品種たるや数万種にも及ぶと言われています。

ダリアの開花時期は7月~10月となっています。開花期間は、植物の中でも長い方だといえるでしょう。ただダリアは暑さに弱いという特徴もあるので、その見頃はというと、7月上旬と10月下旬頃となります。ちなみに全国各地に点在するダリア園では、10月頃が満開時期だといわれていますよ。

先程紹介した埼玉県の両神山麓花の郷のダリア園ではホームページやブログやFacebookといったSNSも積極的に行っていますので、一度花の様子を見てから行くのがいいかもしれません。

ダリアの育て方は?

ダリアの育て方を紹介します(鉢・コンテナの場合)。

まず、ダリアの根は横に広がります。
そのため大輪系は直径30cm程度(10号鉢)の鉢に1球を植え付けると良いです。株も大きく育つため、中輪系などでも大きめの鉢の方がおススメです。

1.排水性を良くするため、鉢底に軽石を多めに敷く。
2.水はけの良い用土をウォータースペースの下から10cm~5cmくらいまで入れる。
3.球根を発芽点が鉢の中央に上向きになるように置き浸透性殺虫剤をまく。
ウォータースペースまで用土を被せる。施肥と支柱を忘れずに立てる(支柱は4本が理想)。
4.最後にジョウロで鉢の底から流れ出るまで水をたっぷりやる。以後は発芽するまで水をやらない。

ダリアの育て方のポイントは水やりです。球根は水をたくさん含んでいるので、植え付けた後に水をあげた後は、発芽するまで水やりを控えるのが重要ですよ。

ダリアにはどんな種類がある?

和名をテンジクボタン(天竺牡丹)ともいうダリア。
ダリアは豪華で力強く咲く大輪種から、優雅な中輪種、可憐な印象を与える小輪種、シンプルな外見の一重咲きや変化咲きなど非常に品種が多くて有名です。
花形のタイプによって、代表的なデコラティブ咲き、弁先が細長くなるカクタス咲きなど、10数種類に分類される。とにかく種類が多いのである。主な原種を紹介しよう。

1.ギャラリー・・・中型でボリュームがある。
2.ミッドナイトムーン・・・銅葉系。寄せ植えに利用しやすい。
3.秋桜(アキサクラ)・・・銅葉系。寄せ植えに利用しやすい。
4.黒蝶(コクチョウ)・・・輝きのある濃い黒赤色の大輪花で、切り花、花壇に向いていて人気が高い。
5.アーリーバード・・・小型で明るい花色で寄せ植えに利用しやすい。
6.フレスコミックス・・・八重咲きの種子系。透明感ある多彩な花色の混合が楽しめる。寄せ植えに利用しやすい。

ダリアの花言葉は?

花には花言葉があります。1つの花に対して複数の花言葉があることが多いです。ダリア同じく複数の花言葉をもちます。花言葉の中では良い意味の花言葉と悪い意味の花言葉が存在するので、花言葉を利用する際は気を付けるようにしましょう。

1.華麗・・・・・・・良い意味の花言葉
2.優雅・・・・・・・良い意味の花言葉
3.感謝・・・・・・・使いやすい花言葉
4.裏切り・・・・・・使ってはいけない花言葉
5.移り気・・・・・・使ってはいけない花言葉

この中で使いやすいといえば、3の「感謝」という花言葉かもしれません。
日常生活でお世話になっている人の誕生日などに「感謝」という花言葉を添えて、ダリアの花束を贈るなんてオシャレで暖かいですよね。
口に出しては恥ずかしいと思う言葉でも、花言葉にすると贈りやすいのではないでしょうか?

ちなみにダリアの品種の1つである皇帝ダリアの花言葉は「乙女の真心」です。大きくてプレゼントするには難しいのだが、心の綺麗な女性にピッタリの言葉ですね。

タイトルとURLをコピーしました