明日の天気を確認できる色々なサイトについて

スポンサーリンク




明日の天気って気になりますよね。

明日の通勤は大丈夫かな、傘必要かな、お出かけの予定があれば晴れか雨か、服装はどうしようか、洗濯物は外に干していいのか、中に干すべきかなど日常の選択肢が明日の天気によって変わってきます。

スポンサーリンク

明日の天気を確認できるサイトは?

特に出かける予定を立てたときに、テーマパークに遊びに行ったら案の定、大雨だったなんてことになれば、せっかくのワクワクした気持ちもげんなりしてしまいます。

この例だけでなく、正確な天気情報はこれからの行動に大きく影響してきますので大切な情報になってきます。そのためにも、いくつか天気情報を入手して考えるという方法は有効的になってきます。

明日を万全に過ごすためにも、今回は、天気情報を入手する方法について複数紹介します。

スポンサーリンク

おススメ5選のお天気確認サイト!

1つめは、googleの検索エンジンに直接、明日の天気と入力する方法です。

特に、現在地情報の指定や地域情報(ex.東京都千代田区など)などを登録している方は、この検索をすることで瞬時に登録している地域の天気情報を確認することができます。今日の天気ももちろんですが、明日の天気を含む、1週間の天気を確認することが出来ます。

また、温度や降水確率、風速情報などパッと出てきた画面で確認できます。スマホで検索している場合は、出てきた画面の時間メモリをタッチして左右に動かすことで、時間ごとの天気予報を見る事ができます。

パソコンで検索している場合は、時間グラフをクリックすれば、各時間帯の天気予報を確認することができます。さらに温度と降水確率、風速がボタンになっており、それぞれクリックすると、グラフで各情報を確認することができます。



2つめは、yahoo!天気・災害の天気情報です。

通常、このページを開くと、日本全国の天気を確認できるようになっています。
ぱっと見で、自分の住んでいる地域の天気を確認することはここで可能になります。
しかし、自分の住んでいる地域とはいえ、端から端を比較すると、天気の様子が違うということはよくある事です。

そこで、自分の知りたい地域だけに限定して天気を知るために便利な機能があります。

それは、「パーソナル天気」です。
これは、自身の知りたい地域をあらかじめ設定しておくことで、パーソナル天気をワンクリックすると、一発で自身がいつも確認する地域の天気情報と警報・警告報などを確認できるようになります。
設定方法は簡単です。

yahoo!天気・災害ページの検索窓の右側に黄色いボタンで「パーソナル天気」をクリックします。すると、検索窓の少し下に「毎日見るエリア」という欄の右側の三角ボタンをクリックして、自分のエリア(ex.沖縄県那覇市など)を登録します。これで、OKです。これをしておけば、設定した地域の情報をパーソナル天気をクリックするだけで確認することが出来るようになります。


3つめは、気象庁のホームページの週間天気予報です。
気象庁のデータは信憑性の高い天気情報と言えます。

気象庁のホームページを開くと全国の週間天気予報をシンプルな図で確認することができます。
また、天気の簡易表を上には週間の天気コメントも掲載されているので、最近の天気状況や例年に比べてどんな状況であるか概要を理解することができます。

その他にも、気象警報・注意報、台風情報、津波情報、地震情報、天気図などの基本的な情報に加えて、衛星情報や紫外線情報など細かい情報なども右側のカテゴリから選ぶことができ、気になる情報とさらに詳しい情報を正確性をもって把握することができます。

細かく調べたいときにはかなり便利ですので、気象庁のページがブックマークしておくのもいいかもれません。


4つめは、gooの天気予報サイトです。
gooの天気予報サイトは、図がメインになっているので、かなり見やすくなっています。
ページを開くと大きく日本の全国の図がまず目に入るので、自分の地域の天気をすぐに把握することができます。

また、図の火谷、明日明後日くらいの天気コメントも入っているので、簡単に天気の状況把握をすることが出来ます。

他にも、自分の地域を設定することも出来ます。
設定を行っていない場合は、右側にピックアップした簡単な天気予報が載っています。その部分を自分の知りたい地域に設定することが出来ます。

方法は次の通りです。
まず、今のエリア名の右側の「設定」という文字をクリックします。
すると、都道府県名が出てきますので自身の設定したい都道府県名(ex.高知県)をクリックします。
次に、設定したい市区町村を指定します。次に地域をしていします。最後に出てきた画面で「地域に設定する」をくりっくして完了です。

これを指定しておくことで、右側の欄に指定した地域が出てくるようになります。
また、雨雲の動きや気圧変動の様子も同じページに案内があるので、視覚的に扱いやすいサイトと言えます。


5つめは、日本気象協会のサイトです。現在地点をパソコンやスマホが把握している状態であれば、自分のいる地域の天気予報を3時間ベースで表示してくれます。もちろん、今日・明日の天気や1時間ごとの天気、10日間の天気もタブをクリックするかスクロールをするかのどちらかで見ることができます。注意報もついているので、サクッと理解するのには向いているでしょう。

まとめ

お気に入りのお天気サイトを自分の中で持っておくと、とても便利です。

最近ではアプリでもお天気を確認できるものもありますが、人によって使いやすいかどうかは、結構ちがいます。

ぜひ自分にあうものを見つけてみてくださいね^^

タイトルとURLをコピーしました